
自然観察ランキング
昨年、Kさんが春彼岸に旅立ち、秋彼岸に咲くように慌てて彼岸花の球根を植えました。 植え付けが遅かったので、去年は満足に咲きませんでしたけれど、今年は元気よく咲き揃ってくれてホッとしました。 気づけば、その日は父の月命日、次の日はKさんの月命日。 お彼岸には早かったけれど、二人が見守っていてくれてるようで嬉しいことでした。


これから毎年少しずつ増えてこの花壇の縁取りを秋色に染めていってくれたら嬉しいな。 やがて、誰が何の為に植えたかなんて忘れ去られても、ずっとずっと秋彼岸の度に咲いてくれたら、この世の片隅にKさんと私がいて、可愛い娘が生まれたこと、天の神様だけは微笑んで思い出してくださることでしょう。



ラベル:ヒガンバナ
【山川・自然観察の最新記事】
- 宝登山(2)山躑躅・蛍葛
- 宝登山(1)寶登山神社(里宮)
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(3)
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(2)
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(1)
- 飯能・多峯主山界隈(8)谷津田再生地〜飯能駅
- 飯能・多峯主山界隈(7)清滝〜太郎坊〜麓へ
- 飯能・多峯主山界隈(6)多峯主山〜雨乞池
- 飯能・多峯主山界隈(5)常磐平へ
- バイオネスト・・・何故ここに!?
- 白州 尾白川渓谷 (2)千ヶ淵
- 白州 尾白川渓谷 (1)吊橋
- 山の家周辺 冬芽&芽吹き観察
- K森氏 山の家
- 釈迦堂遺跡博物館周りの桃源郷
- 渋沢丘陵(12)今泉湧水池〜秦野駅
- 渋沢丘陵(10)白笹稲荷への長閑な道
- 渋沢丘陵(9)震生湖
- 渋沢丘陵(8)好展望の道
- 渋沢丘陵(7)幡龍王様〜栃窪地区へ
白い彼岸花も素敵ですね。
真っ赤な彼岸花の群れ中に白い花が混じっていると、なんだかちょっとホッとしますね^^