
自然観察ランキング
今年の9月はしとしと雨が続きます…でも、そんな湿っぽさの中でこそ、生き生きと咲き出す花に出会えました。 6月の梅雨時に咲くギンリョウソウ/銀龍草に似て、秋霖時に咲くアキノギンリョウソウ、別名ギンリョウソウモドキです。
<2018-09-14 裏高尾>

アキノギンリョウソウ/秋の銀龍草 ツツジ科シャクジョウソウ属
ギンリョウソウに比べると、ほっそりと首長な感じで、「銀の龍」と呼ぶのなら、こちらの方がピッタリに思えますが、数が少ないせいなのか、ギンリョウソウモドキなどと偽物風よばわりもされて、気の毒です。

ここの環境が気に入っているようで、一面に群生していました。 液果をつけるギンリョウソウとは違い、刮ハをつけるというので、今後の経過を観察したいと思います。
参考にギンリョウソウも載せておきます。

ギンリョウソウ
(この写真、うしろのギンリョウソウが、どうしても体操をしているように見えて、何度見ても笑ってしまいます。)
【山川・自然観察の最新記事】
- 渋沢丘陵(7)幡龍王様〜栃窪地区へ
- 渋沢丘陵(6)頭高山からの下り
- 渋沢丘陵(5)頭高山周辺
- 渋沢丘陵(4)頭高山へのサブルート
- いきものふれあいの里センターの春
- 荒幡富士の春
- 渋沢丘陵(3)巨杉の白山神社
- 渋沢丘陵(2)チューリップの泉蔵寺
- 渋沢丘陵(1)矢倉沢往還・二ツ塚・桜古木
- 狭山丘陵 春のトトロの森さんぽ(6)トトロの森・狭山公園
- 狭山丘陵 春のトトロの森さんぽ(5)アルペンロード
- 狭山丘陵 春のトトロの森さんぽ(4)春蘭・一本桜(山桜)
- 狭山丘陵 春のトトロの森さんぽ(3)菩提樹たんぼ
- 狭山丘陵 春のトトロの森さんぽ(2)千本槍・梔子草
- 狭山丘陵 春のトトロの森さんぽ(1)鶯神楽・男ヨウゾメ
- 小仏川遊歩道観察会・下見(5)蛇滝口周辺
- 小仏川遊歩道観察会・下見(4)遊歩道・天神
- 小仏川遊歩道観察会・下見(3)小仏関所跡
- 小仏川遊歩道観察会・下見(2)駒木野庭園
- 小仏川遊歩道観察会・下見(1)両界橋・上椚田橋