2018年12月15日

「死者の指!?」という名のきのこ



                      自然観察ランキング


 パウロの森で伐倒した丸太にロープを付けて運んで、また丸太の山に戻る途中、先輩が突然木の根元を指差して、

「あっ、こ、これは、XXXXXXX!?」

標題の名前を仰っていたのだと思いますが私には良く聞き取れず、ナニナニ?と指差された所に近づくと・・・

Σ(゚д゚lll)ノノ ナナナ、ナニこれ〜〜??

PC158719マメザヤタケ (440x660).jpg
マメザヤタケ/豆鞘茸 クロサイワイタケ科マメザヤタケ属

 まるで埋められた地面を突き破って、ニョキニョキと付き出した手の指のよう・・・怖すぎです。 指?の先が割れているものは、ミイラが笑っているようにも見えて不気味・・・でも、ちょっとユーモラスで可愛いかも。 

 この仲間のきのこは、世界中に分布していて英語圏では "Dead man's fingers" 「死者の指」と、そのままズバリの名前で呼ばれているのだそうです。 和名は「マメザヤタケ/豆鞘茸」おまけに、クロサイワイタケ(黒幸茸?)科と穏やかで、ホッとしました。 見付けたら何か良いことあるのかな? 頭に「黒」が付くのがちょっと気になるけれど
<追記>
 サイワイタケ(幸茸)とは、マンネンタケ/万年茸=レイシ/霊芝 のことで、これが生えてくるのは瑞兆とされています。 黒幸茸は、私には余り近い仲間には見えませんが、どこか似ていなくもないかしら?
posted by 山桜 at 21:03| Comment(6) | きのこ・菌類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「まるで埋められた地面を突き破って、ニョキニョキと付き出した手の指のよう・・・怖すぎです。 指?の先が割れているものは、ミイラが笑っているようにも見えて不気味・・・」
初めてしりました。もちろん毒キノコですかね。
Posted by 紀州の流れ星 at 2018年12月16日 19:24
◆紀州の流れ星さんへ
 私もこの日初めて知りました。 手元の厚いきのこ図鑑を見ても、可食とも有毒とも記載はありませんが、食欲は湧きませんよね。 この属は未だ研究が進んでいないようです。
Posted by 山桜 at 2018年12月16日 20:22
見過ごしているのかもしれませんが、私はこのキノコを見た記憶がありません。こんど、探してみます。

ちなみに、私の図鑑には「クロサイワイタケ科マメザヤタケ属」のキノコと記載があり、「マンネンタケ科マンネンタケ属」の霊芝とは別種のキノコとなっていました。
Posted by 玉井人ひろた at 2018年12月18日 08:31
◆玉井人ひろたさんへ
 外国のこの仲間では肌色で指先も尖っていて本物の指に近いものがあるようで、若し遭遇したら思わず悲鳴を上げてしまいそうです。 余りにも心臓に悪いので直リンを貼るのは控えます。 ご興味あれば、ご検索ください。

 仰る通り、
サイワイタケ=マンネンタケは、ヒダナシタケ類 タマチョレイタケ科、
クロサイワイタケは、子嚢菌類 クロサイワイタケ科に分類される、全く別の仲間のきのこです。(山渓カラー名鑑・日本のきのこ図鑑・増補改訂新版より)

 それなのに、近いような名前が付いているのが不思議に思えたのですが、枯れ木や木の根元から伸びてくる様子が、どこか似通っているからなのでしょうか?
Posted by 山桜 at 2018年12月18日 14:27
マメザヤタケ・・・へ・え・え・・・・まだまだ人類が食べてない食物…いやいやもう食べたか???おいしくないものもあるから。面白い発見がいつまででもありますね。
Posted by 山口ももり at 2018年12月19日 10:58
◆ももりさんへ
 「きのこ」って美味しくて食べられるものと毒のあるもの、見た目の特徴が目を引くもの、それ以外、分からないもの、名前もないものがいっぱいあるのだそうで、幾ら分厚い図鑑をひっくり返しても名前が分からないことが度々あります。

 「このきのこは、食べられますか?」
と聞くと、
 「どんなきのこも一度は食べられるよ」
と答えが返ってきます。 

美味しいか毒か、命を懸けて判別してきたんですよねぇ
Posted by 山桜 at 2018年12月19日 22:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]