自然観察ランキング
今年初めてのシモバシラの結晶は、御岳山のカメバヒキオコシ/亀葉引き起し(シソ科)の根元にできたものでした。
高尾山で見られるものは、その名もシモバシラ/霜柱(シソ科)という植物に出来るものですが、不思議なことに御岳山にはシモバシラは生えず、このカメバヒキオコシに生じます。
その他にもカシワバハグマ、オクモミジハグマ、アズマヤマアザミなどのキク科植物にも生じますが、やはり四角い茎を持つシソ科植物に出来る者の方が、4つの稜から結晶が伸びて花びらのようになるので、「氷の華」ができて美しいです。
【山川・自然観察の最新記事】
- 薬師岳花紀行(21)雨中下山→吉峰温泉
- 薬師岳花紀行(20)山・ビール・太郎ラーメン 乾杯!
- 薬師岳 花紀行(14)薬師岳山頂からの展望
- 薬師岳 花紀行(13)ケルン→薬師岳山頂
- 小さな盛土穴たくさん・・・何!?
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(3)
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(2)
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(1)
- 奥多摩秘境の会 6月(4)
- 奥多摩秘境の会 6月(3)
- 奥多摩秘境の会 6月(2)
- 奥多摩秘境の会 6月(1)
- 低山はいかい「東京の林地〜金比羅尾根」(2)
- 北山公園 花菖蒲
- 玉原高原 ブナ平(3)
- 玉原高原 ブナ平(2)
- 玉原高原 ブナ平(1)
- '24年6月 高尾山 小仏城山コース(2)
- '24年6月 高尾山 小仏城山コース(1)
- 入笠山から360度パノラマ展望(2)
つるすってんしないでちょ☆彡
そうそう、ぐんと冷え込まないと結晶が出来ないから、早起きして見に行くんだよ〜♪ しっかりした登山靴履いてるから、すってんころりは大丈夫よ^^ ありがと〜!
紀州ではあまり見かけませんか? 黒潮の海は温かいのでしょうね。