![自然観察ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2004_1.gif)
自然観察ランキング
<2019-03-18 狭山丘陵>
![P3180370オカメザクラ (440x660).jpg](https://yamasakuran.up.seesaa.net/image/P3180370E382AAE382ABE383A1E382B6E382AFE383A92028440x66029.jpg)
オカメ Prunus incamp cv. Okame
寒緋桜 X マメザクラ(フジザクラ)
![P3180371オカメザクラ (440x660).jpg](https://yamasakuran.up.seesaa.net/image/P3180371E382AAE382ABE383A1E382B6E382AFE383A92028440x66029.jpg)
花色の赤みと早咲きは寒緋桜の性質、樹高も含め全体に小型で花弁は開き萼筒の付根がぷっくり膨れている所はマメザクラの性質を引いているようです。 日本人好みの愛らしい花形と小柄な樹形で庭木として人気ものですが、英国で作出された園芸種です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
どこか外国人がイメージする日本的な感じがするような・・・ですね。 摘み細工の桜の簪のようにまぁるく咲いて、本当に愛らしい桜です。