2019年03月31日

アマナ/甘菜



                      自然観察ランキング


 日本在来種のチューリップの仲間で、球根(鱗茎)に甘みがあり食用となりますが、今はそんな贅沢が許される程の群生は、東京では滅多に見られません。 

P3310728アマナ (440x660).jpg
アマナ/甘菜 ユリ科アマナ属(APGIIIではまたチューリップ属に?)

P3310724アマナ (440x660).jpg
横から見た姿は、正にミニ・チューリップのようです。
花の下の2枚の小さな葉は、苞葉で下に細長い葉があります。
花の右上を横切っているのがその細長い葉です。
(園芸種のチューリップでも、よく観察すればこの苞葉が見られるものもあります。)

P3310726アマナ (440x660).jpg
ジャノヒゲの葉の中から生えていたので、葉の様子が撮れておらず残念。

P3310727アマナ (440x660).jpg
花被片の外側には赤紫色の条があります。

P3310730アマナ (440x660).jpg
花の中の構造もチューリップそっくりです。
posted by 山桜 at 23:12| Comment(6) | 山川・自然観察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これは見たことがありません
Posted by 玉井人ひろた at 2019年04月08日 08:04
◆玉井人ひろたさんへ
 アマナの分布域は、東北地方南部以西とありますので、ギリギリ分布外かもしれませんが、草丈15〜20pほどの小さな植物ですので、どこかの草陰にひっそり咲いている可能性はあります。
Posted by 山桜 at 2019年04月08日 10:09
 おお〜、懐かしい名前に惹かれて飛んできました^^¥
この時期、実家の父の散歩に付き合いながら、土手の道を歩いているとよく見かけました。 もう十数年以上も前のことですが、それこそ群生していて、20本ほど摘んでは持ち帰り、お吸い物に入れたり、散し寿司に飾ったり。。。
 春には可愛らしい出会いがそこここにありましたが、今はどうでしょう?
Posted by メダカの目 at 2019年04月08日 21:42
◆メダカの目さんへ
 大分の方では、摘み菜として召し上がれるほど沢山群生していたのですね〜! お吸い物やちらし寿司にされていたなんて、貴重なまたお父様との大切な思い出を教えて下さり、ありがとうございます。

 球根ではなく、お花(蕾)と苞葉の部分だけでしょうか? 下の方の葉と球根が残れば、また球根が育ちますので群生は守られますし、今も残っていると嬉しいですね。
Posted by 山桜 at 2019年04月08日 22:24
 はい、お吸い物に浮かべると、6枚の花弁が可愛らしく開いて目にも舌にもご馳走なんです^^♪食感もシャキシャキしていて嬉しい-☆彡
 仰る様に、球根も食べられるのは知っていましたが、散歩がてらなので土の上に出ている部分だけ(花と苞葉)ささっと摘んで食していました。今思えば、球根も少しだけ試してみればよかったですね。
Posted by メダカの目 at 2019年04月09日 08:44
◆メダカの目さんへ
 今日の東京は冷たい雨が降り続いていて、山沿いでは雪の様です。 先日は雹がふったり雷が鳴り響いたりで驚きました。

 お椀の中で花びらが開いて・・・なんて贅沢な瞬間でしょう!

 試すことは出来そうにありませんが、想像するだけで幸せな気持ちになれます。 素敵な頂き方を教えてくださり、ありがとうございました♪
Posted by 山桜 at 2019年04月10日 11:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]