2019年06月01日

イナモリソウ/稲盛草



                      自然観察ランキング

<2019-06-01 高尾山>
 今年の高尾山は、イナモリソウが大豊作、しかもこんなにピンク色の綺麗な花は初めて見ました。
P6011605イナモリソウ (440x293).jpg
イナモリソウ/稲盛草 アカネ科イナモリソウ属

名前は、三重県の稲森山で最初に発見されたことによるそうです。 対生する葉を地面に貼りつけるように伸ばし、その真ん中に花を着けます。 

P6011607イナモリソウ (440x660).jpg
こちらは高尾では多い白っぽいお花
図鑑では花色は淡紅紫色となっているおで、珍しいと思った上の写真の花の方が、若しかしたら普通なのかもしれません。
  
<2019-05-25 高尾山>
P5251519イナモリソウ (207x310).jpg P5251518イナモリソウ (207x310).jpg
ほのかに藤色がかったお花     横顔はこんな感じ

P5251504イナモリソウ (210x140).jpg P5251513イナモリソウ (210x140).jpg
ツボミの頃        咲き始め 

対生の葉を2対、十字対生で4枚が輪生するように、崩れた斜面などに張り付いているのを良く見かけます。 特に今年は株数が多くて、誰か種でも播いて歩いたのかと思う程でした。

P6011613ハクチョウゲ (440x660).jpg
ハクチョウゲ/白丁花  アカネ科ハクチョウゲ属
同じアカネ科のハクチョウゲの斑入り葉は、生け垣などで良く見かけますが、花や葉の付き方をみると、イナモリソウにソックリなのが良く分かります。
posted by 山桜 at 22:47| Comment(2) | 山川・自然観察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
イナモリソウ/稲盛草=何処から この様な名前が付いたのでしょう。本当に可憐で綺麗です。
Posted by 鎌倉とんぼ at 2019年06月10日 15:40
◆鎌倉とんぼさんへ
 仲間内では、美人女優・稲森いずみさんに因んで「いずみちゃん」とも呼ばれていますが、三重県の稲森山で最初に発見されたことによる命名だそうで、残念ながら、あまり面白くありませんね^;
Posted by 山桜 at 2019年06月10日 23:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]