2021年07月08日

オナガサナエ? 助けて虫博士!

 朝早く、未だ気温が低い内は昆虫の動きが鈍いので、近づいても逃げずにいてくれることが多いです。この日は、朝露に湿ったロープにトンボが止まってジッとしていてくれました。目だけは動かしてこちらを見ているけれど、飛ぶのは未だ面倒なようでした。

 サナエトンボの仲間だろうな・・・位の知識しか無く、家で図鑑を広げたら○○サナエのオンパレードで困りました。胸側面の模様と尾の先の形から、オナガサナエかな?と思うのですが、自信はありません。お願い、助けて虫博士!

オナガサナエ?♂ サナエトンボ科
オナガサナエ?P6282429.JPG


人気ブログランキング 
posted by 山桜 at 23:23| Comment(2) | 山川・自然観察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
サナエトンボと言うんですね。私は単純にこれに似たのは全部「コオニヤンマ」と呼んでました(笑)
Posted by 玉井人ひろた at 2021年07月09日 17:46
◆玉井人ひろたさんへ

 コオニヤンマもサナエトンボ科でオナガサナエとよく似ています。

 コオニヤンマは、身体に比べて頭が小さい、とあったので、違うかなぁと??
Posted by 山桜 at 2021年07月09日 19:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]