堤防の上は、月、星、富士山を狙うカメラマンが沢山で、ちょっと密でしたので、合間を縫ってささっと撮影し、人が居ない場所で静かにお月様に手を合せました。
森の端から顔を出したお月様。
あっという間に上っていきます。
月明かりに照らされた森、赤く見えるのは紅葉ではなく、残念ながらカシノナガキクイムシの被害にあって枯死していくコナラやクヌギの木々です。
今年のカシノナガキクイムシの被害は酷く、あちこちに落枝等の危険を知らせる黄色いテープを巻かれた木々が目立ちます。
お月様の上る東と反対の西側には、夕日に染まりゆく富士山が・・・
こちらも、あっという間に暮色に染まり、一番星が光り出しました。
人気ブログランキング
【山川・自然観察の最新記事】
- 高尾山 日影沢〜いろはの森〜4号路(4)
- 高尾山 日影沢〜いろはの森〜4号路(3)
- 高尾山 日影沢〜いろはの森〜4号路(2)
- 高尾山 日影沢〜いろはの森〜4号路(1)
- 玉川上水〜鷹の台 散策路観察会(3)
- 玉川上水〜鷹の台 散策路観察会(2)
- 玉川上水〜鷹の台 散策路観察会(1)
- '24年10月 高尾山グリーンクリーン作戦下見(2)
- '24年10月 高尾山グリーンクリーン作戦下見(1)
- 高尾山 静かな林道ハイク
- ザリクボの滝上〜景信山分岐
- 小下沢〜ザリクボの滝あたり
- ’24 大垂水峠から秋の花を探そう♪ 下見/本番(4)
- ’24 大垂水峠から秋の花を探そう♪ 下見/本番(3)
- ’24 大垂水峠から秋の花を探そう♪ 下見/本番(2)
- ’24 大垂水峠から秋の花を探そう♪ 下見/本番(1)
- 静かな林道ハイク下下見(5)
- 静かな林道ハイク下下見(4)
- 静かな林道ハイク下下見(3)
- 静かな林道ハイク下下見(2)
夕暮れの富士の景色はまた、息を呑む美しさですね。
素晴らしいお月様と富士山のながめ、きっと多摩湖からのながめなのですねぇ。
富士山をみただけで、うれしくなるのは日本人のDNAでしょうか。またはその美しさのおかげなのですね。
キクイムシの被害は森の博物館でも見られました。
温暖化のせいもあるのかもしれません。
残念です。
月の美しく見える季節に「お月見」という行事を楽しんできた日本人の心を忘れたくありませんね。
真剣なカメラマンはシャッターチャンスを狙って釘付け。いい加減な私は、どちらも楽しめました♪
21日も0時近くには雲が晴れて綺麗な満月を拝めましたので、私は溜まった穢れを浄化して頂こうとカーテンを開けて月光浴をしつつ、慈父の顔を思い浮かべながら眠りにつきました。
富士山は、いつどんな時でも、チラリとでも拝めたら、幸せな気持になれますね。国土にあのような素晴らしい神宿る山を頂けて幸いです。
キクイムシの被害は今年一段と酷く、枯死の根元には、例の猛毒カエンタケも発生しています。また、傷ついた箇所から樹液が出て、スズメバチもやって来ます。黄色テープの木には近づかないでくださいね。
処で、虫の名前ですが、カタカナに弱い私には、
どうも難しくて、つい漢字に置き換えないと
記憶に刻まれません。困りものです。
”樫の長木喰虫”
なんて、当てはめてみたのですが……
如何ですかね?
よろしくお願いします。
私もカタカナだけでは頭に刻みにくく、出来るだけ意味の分かる漢字表記を併記しているのですが、如何せん、昆虫やきのこの図鑑には、この漢字表記がないのです。
「樫の長木喰虫」は、その通りの意味と漢字だと思いますが、図鑑等に掲載されていないので、お墨付きは得られない訳です。
そもそも植物学でカタカナ表記採用したのは牧野先生が、日本の植物に当てられた漢名の誤りが余りにも多いことに憤慨された末のことだったと思います。
誤りは誤りとして認知し、正しい漢字表記は生かされるべきと私は思います。
しかし、日本は表意文字である漢字を残していて幸いでした。漢字を捨ててハングル文字だけにした韓国では、同音異義語の判別が難しく、時に誤りも生じるようです。