夕暮れ時の散歩道、ビョン!と不意に足元に現れました〜、ビックリ!!です。
暫し睨めっこの末、恐る恐るカメラを取り出して震える手でシャッターを切りました。ちょいブレですが、なかなか良い面構えが撮れていました。仮面ライダーのモデルでしたっけ?
えっと、本当に・・・キリギリス? 写真を撮って図鑑を照合しましたが、このずんぐりとした身体、短めの翅、やはりキリギリスのようです。間違っていたら、教えて下さいね。
キリギリスは、孵化して幼齢の頃までは、草の葉や野菜を食べていますが、成長につれコオロギやイナゴなどの小型の虫を捕食するようになります。ですから、キリギリスの虫かごに他の虫を入れる=餌を与える、となった訳でした。合掌

人気ブログランキング
化すのも さもありなんと見えちゃいます。
でも、いいことを聞きました。
覚えておきます。
キリギリスに限らず、コオロギやスズムシでも共食いをすることがあるので、飼うときには野菜の他に、煮干しや鰹節を入れますよね。
ありがとうございます。西日本型と東日本型があって、後者を「ヒガシキリギリス」と呼ぶそうですが、私の図鑑では「両者の識別は難しく、包括してキリギリスとする。」とされていました。