カマツカ(鎌柄)別名:ウシコロシ、ウシゴロシ
バラ科カマツカ属 2021.10.28
サクランボのような長い果柄がありますが、サクランボのすらっとした柄と違い、ちょっとゴツゴツした無骨な味わいです。流石、材が固くて鎌の柄に用い、「ウシゴロシ」の異名があるという木らしく感じます。
花数が多い割りに結実は少なめで、人目を惹くことは少ないようですが、よくみると可愛い小さなリンゴのような実(梨状果と呼ばれます)です。未だ食べてみたことはないのですが、リンゴ風味でありつつも余り美味ではないそうです。
赤く紅葉しない場合、独特のクリーム色の黄葉となり、ここにカマツカがあったと気付かせてくれます。
春に咲いた花 2021.04.20
4月の記事はこちらです。
「カマツカ(鎌柄)とコデマリ(小手毬)の 花」

人気ブログランキング
【山川・自然観察の最新記事】
- 渋沢丘陵(5)頭高山周辺
- 渋沢丘陵(4)頭高山へのサブルート
- いきものふれあいの里センターの春
- 荒幡富士の春
- 渋沢丘陵(3)巨杉の白山神社
- 渋沢丘陵(2)チューリップの泉蔵寺
- 渋沢丘陵(1)矢倉沢往還・二ツ塚・桜古木
- 狭山丘陵 春のトトロの森さんぽ(6)トトロの森・狭山公園
- 狭山丘陵 春のトトロの森さんぽ(5)アルペンロード
- 狭山丘陵 春のトトロの森さんぽ(4)春蘭・一本桜(山桜)
- 狭山丘陵 春のトトロの森さんぽ(3)菩提樹たんぼ
- 狭山丘陵 春のトトロの森さんぽ(2)千本槍・梔子草
- 狭山丘陵 春のトトロの森さんぽ(1)鶯神楽・男ヨウゾメ
- 小仏川遊歩道観察会・下見(5)蛇滝口周辺
- 小仏川遊歩道観察会・下見(4)遊歩道・天神
- 小仏川遊歩道観察会・下見(3)小仏関所跡
- 小仏川遊歩道観察会・下見(2)駒木野庭園
- 小仏川遊歩道観察会・下見(1)両界橋・上椚田橋
- 石老山(7)大明神山・八幡神社・かどや食堂
- 石老山(6)融合平・石老山(702.8m)