2022年01月24日

クロヨシノボリ

 むさしの自然観察園の水槽の中でクロヨシノボリの♀が産卵間近となり、お腹が膨れ黄色い卵が透けて見えていました。

クロヨシノボリ ハゼ科 ♀
クロヨシノボリP1175037.JPG
 時折、身体をくねらせて産気づいた妊婦さんのように藻掻いていて、今にも産卵するのではとワクワク見ていましたが、残念、この日はそれでお終いでした。

クロヨシノボリ ♂
クロヨシノボリP1175078.JPG
 雄は少し離れた所で心配そうに雌の様子をうかがっていました。岩などの裏に産卵が済むと、雄が胸びれで新鮮な酸素を送りながら孵化まで見守る面倒のだそうです。


人気ブログランキング 
posted by 山桜 at 21:49| Comment(0) | 山川・自然観察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]