ハリエンジュ(針槐)マメ科ハリエンジュ属
2本の針が角の様に見え、正に鬼の顔のよう・・・
こちらはちょっと優しげな動物のナマケモノみたい?
名前の漢字に「鬼」が付くのは、こんな顔を見たから? いえいえ、ハリエンジュとは属が違うエンジュにはトゲはないので、残念ながら鬼さんには見えないようです。
木偏に鬼の「槐」場合の「鬼」は「心霊」「鬼神」の類いのようで、中国では、心霊が宿り魔除けの力がある貴い樹とされ、朝廷に必ず植えられていたとのことです。
エンジュは外来種ながら、尊い木、縁起の良い木として千年ほど前から日本に持ち込まれています。何でも舶来物を尊び、日本在来の近縁種を「イヌエンジュ」などと不当な名前を授けているのは気の毒でなりません。
イヌエンジュの材質は決して劣る物ではなく、実際に貴重な材「エンジュ」として流通している材は「イヌエンジュ」が殆どだそうです。

人気ブログランキング
【山川・自然観察の最新記事】
- 御嶽渓谷 観察会下見(7)木橋を渡って対岸へ
- 御嶽渓谷 観察会下見(5)神路橋〜フィッシングセンターA
- 御嶽渓谷 下見(4)神路橋〜フィッシングセンター@
- 御嶽渓谷 下見(3)杣の小橋〜神路橋A
- 御嶽渓谷 下見(2)杣の小橋〜神路橋@
- 御嶽渓谷下見(1)御嶽駅〜杣の小橋
- 奥武蔵 丸山(1)芦ヶ久保駅から果樹公園
- むさしの自然観察園 6月2、5週
- 宝登山(9)長瀞駅SL、乾杯
- 宝登山(7)頂上〜登山口へA
- 宝登山(6)頂上〜登山口へ@
- 宝登山(5)寶登山神社 奥宮
- 宝登山(4)ヤマツツジ再生の丘
- 宝登山(3)RW山頂付近
- 宝登山(2)山躑躅・蛍葛
- 宝登山(1)寶登山神社前登山口へ
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(3)
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(2)
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(1)
- 飯能・多峯主山界隈(8)谷津田再生地〜飯能駅
ところが、生命力が強い為倒れてもなお枝を直立に伸ばし始め、それがまた大木になる厄介な樹です。
ただ、花は天ぷらにすると食べられます。
森に入り込まれると厄介な木ですね。蜂蜜の蜜源として重宝されるくらいで、お花の天ぷらも美味しいですね。