今年も8月11日「山の日」に、観察&ゴミ拾いの高尾山グリーンクリーン作戦を実施しました。(本番では殆ど写真は撮れないので、7月30日の下見時の写真を交えています。)
京王高尾山口駅下車、高尾山森林ふれあいセンター前集合で、次の3つのコースに分かれて(予め選択)歩きました。
@琵琶滝コース〔センター〜琵琶滝〜6号路〜高尾山頂〜薬王院〜1号路〜高尾山口駅〕
A稲荷山コース〔センター〜稲荷山〜高尾山頂〜薬王院〜1号路〜高尾山口駅〕
B吊り橋コース〔センター〜琵琶滝〜2号路〜4号路〜高尾山頂〜薬王院〜高尾山口駅〕
高尾山森林ふれあいセンター前 熱心に観察中の皆さん
山桜班は、琵琶滝コース。殆どが沢沿いの木陰の涼しいコースで助かりました。従って、ご紹介するのは、渓流沿い等の湿り気の多い処に生えている植物たちが多めです。
ヤブミョウガ タマアジサイ
白い清楚な花が段々に咲くヤブミョウガはツユクサの仲間。葉を触るとザラッとした感触です。本当のミョウガの葉は、しっとりスベスベです。
ピンポン球のようなタマアジサイの蕾がふわっと開いて、中から花の塊が・・・はっとする瞬間です。
ウシタキソウ
本番で見られたのは、同じ仲間のミズタマソウの方でした。よく似ていますが、ウシタキソウの葉の基部はハート型に湾入しています。
ウリノキ キンミズヒキ
下向きにバレリーナのような花を咲かせたウリノキ、実が熟すにつれ上向きになってきます。
イワタバコ
水が滴るような岩場を好むイワタバコの花は、ナス色にオレンジの神秘的な色合い
琵琶滝
滝行の出来る琵琶滝の周りは、一段とひんやり涼しいスポットです。
ヤマホトトギス ワサビ
秋の花、ヤマホトトギスも咲き出しました。ゲスト参加で同行のFIT会長に、自生しているワサビを教えて頂き感激!大分減ってしまったそうですが、大切に見守り、少しずつでも回復して欲しいものです。
イグチの仲間 ヤマユリ
ヤマユリは下見時(7月30日)には満開で、本番では終わっていました。
ヤマユリ
レンゲショウマ
ヤマユリの代わりに、下見では蕾だったレンゲショウマは満開になっていました。
フシグロセンノウ
フシグロセンノウも、下見時には緑だった蕾が満開でした。
キキョウ
キキョウの仲間は雄性先熟で、雄しべが花粉を出している内は雌しべの先は閉じていて、雄しべが萎れた頃に開きます。自家受粉を裂ける為です。
ボダイジュ 天狗ソフト
先月満開だったボダイジュには丸い実が鈴生り。
毎年、「山の日」の暑気払いに寄り道する「天狗ソフト」は山葡萄酢入りでサッパリした甘さが癖になり、天狗パワーを貰って元気回復!
薬王院山門の風鈴
今年は江戸風鈴があちこちに下げられていて、チリリと涼しげな音が山に響いていました。ガラスの風鈴は見た目も涼しげですね。
モミジガサ
ブナの果実
今年は生り年と言われ、ご覧の通りこちらも鈴生りです。
ヤマノイモ ガガイモ
ヤマノイモは、葉っぱも花も対生で2つずつ仲良くくっついています。
大好きなガガイモの花。高尾山では初めて見ました。今まで気付かなかったのかなぁ
ゴミ拾いでは、剥がれた靴底を2枚(異なる種類)も拾いました。暫く履いていなかったり、寿命が来ていたりした靴底が、この暑さの追い打ちで剥がれ落ちたのでしょうか。その他には、汗ふきタオル、マスクが目立ちましたが、全体的には殆どゴミは落ちておらず、ボランティア精神で、高尾山を綺麗にしようと参加された大学生お二人は、ちょっと残念だったかもしれません。
猛暑の中、ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。思っていたよりも、高尾山は、とても涼しかったと思います。高尾山GC作戦は、毎月やっていますので、是非、四季折々の高尾山を楽しみにご参加ください。お待ちしております。
人気ブログランキング
ラベル:高尾山 高尾山GC作戦 ヤブミョウガ タマアジサイ ウシタキソウ ミズタマソウ ウリノキ キンミズヒキ イワタバコ 琵琶滝 ヤマホトトギス ワサビ イグチ ヤマユリ レンゲショウマ フシグロセンノウ キキョウ ボダイジュ 天狗ソフト 風鈴 薬王院 モミジガサ ブナ ヤマノイモ ガガイモ
【山川・自然観察の最新記事】
- 薬師岳花紀行(21)雨中下山→吉峰温泉
- 薬師岳花紀行(20)山・ビール・太郎ラーメン 乾杯!
- 薬師岳 花紀行(14)薬師岳山頂からの展望
- 薬師岳 花紀行(13)ケルン→薬師岳山頂
- 小さな盛土穴たくさん・・・何!?
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(3)
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(2)
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(1)
- 奥多摩秘境の会 6月(4)
- 奥多摩秘境の会 6月(3)
- 奥多摩秘境の会 6月(2)
- 奥多摩秘境の会 6月(1)
- 低山はいかい「東京の林地〜金比羅尾根」(2)
- 北山公園 花菖蒲
- 玉原高原 ブナ平(3)
- 玉原高原 ブナ平(2)
- 玉原高原 ブナ平(1)
- '24年6月 高尾山 小仏城山コース(2)
- '24年6月 高尾山 小仏城山コース(1)
- 入笠山から360度パノラマ展望(2)