↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます✨
<スマホの方は「PC版」選択で、山桜オリジナルの画面デザインでご覧頂けます。>
(編集中・・・取り敢えず、写真を先に掲載します。)
マルバハギ
アカネ アキカラマツ
シモバシラ
ワレモコウ ウツボグサ(花後)
シオデ
シオデ サルトリイバラ
ヒメドコロ
アキアカネ
イガホオズキ イガホオズキ
イガホオズキ
ツルニンジン 蕾(萼の部分) 蕾が膨らんだ所
ツルニンジン 開花
ツリガネニンジン
ツルリンドウ
ツルリンドウ
オトギリソウ ネコハギ
(つづく)
人気ブログランキング
ラベル:高尾山 大垂水 マルバハギ アカネ アキカラマツ シモバシラ ワレモコウ ウツボグサ シオデ サルトリイバラ ヒメドコロ アキアカネ イガホオズキ ツルニンジン ツリガネニンジン ツルリンドウ オトギリソウ ネコハギ
【山川・自然観察の最新記事】
普通に昔飛んでたのかな。。九州でも。。。
普段じっくり観察もしないし
赤とんぼってこの種のことなのかしら?
「赤とんぼ」は、赤っぽいトンボの総称だけど、先ずは、アキアカネが代表選手。
ナツアカネ、ウスバキトンボ、ショウジョウトンボ、その他の赤い(秋に赤くなる)トンボも、普通に赤トンボってよばれてるよ。
う〜ん、九州の赤トンボ事情は分からなくて、ごめんなさい(。。;)