
私がラインで送る山や山野草の写真を見ていた母が、
「頑張って歩くから、山へ連れて行って!」
と言うので、例によって「今日が一番若い日」とばかり、母の誕生日のお祝いに二人連れ立って一泊で御岳山へやって来ました。
今年は紅葉が遅れていましたが、天気に恵まれ冷え込んだお蔭で良い具合に色づきました〜♪
ケーブル御岳山駅前広場よりの風景

黄葉の下で休憩 ホトトギス


ケーブル駅を出た所の鳥居下から拝む奥ノ院

色づく木々と山々

日差しにイロハモミジの紅葉が透けて
珍しく開いていた「古狸山」さん

何年も何度も前を通ってきましたが、なかなか開店時にめぐり逢えなかったのです。
味のある看板も初めてゆっくり眺めました。
今日泊まるお宿の傍に聳え立つ「神代欅」
西日を受けたシルエットが覆い被さるようで圧倒されました。
(つづく)

人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
天気も最高。
山口百恵の「秋桜」が流れてきそうです!
少しでもしっかりと歩ける内に・・・と思い切って出掛けました。
行きは立ち止まって休みが多く、頂上までは無理かな?と思ったのですが「神坐す山の物語」の宿坊に泊まった翌朝は神懸かり的復活を遂げ、見事に登りきって驚きました!