
日帰りで登れる御岳山に折角一泊したのですから、ご来光を拝まねばと夜明けを待って御嶽神社を目指しました。
東の空は曙色

この双耳峰は筑波山?


実は、ちょっと寝過ごしてしまい、大急ぎで支度して外に飛び出ました! 早く神社に登らないとお日様が・・・日の出と競争です。
朝日を浴びる「神代欅」神々しい


神社に着いたと同時にお日様も上って、何とか間に合いました〜

武蔵御嶽神社の眷属さんは、日本武尊を案内したと伝わる白い山犬(狼)さんです。

この白狼さんは、日本武尊により「大口真神(お犬さま)」と名付けられ、この地を守ってくれています。秩父の三峯神社も山犬さんでしたね。日本武尊の由来がある神社さんは、山犬さんがお守りしています。
「もののけ姫」に出てくる白狼のモロたちも大口真神さんの一族なのでしょうか。
真っ赤な神社が一層明々と

圧倒的な美しさ、思わず手を合せ頭を垂れました。
武蔵御嶽(みたけ)神社の御嶽とは、修験道の中心地である奈良県吉野地方の金峯山(きんぷせん)のこと。(木曽の御嶽(おんたけ)山とは関係がありません)
吉野金峯山寺のご本尊は、山桜に彫られた蔵王大権現さまと吉野山人さんより伺っていますので、山桜のご縁で繋がっているようで嬉しいのです。
坂東武士の鑑 畠山重忠公の像

御嶽神社の宝物殿には、畠山重忠公が奉納された
【国宝】赤糸威大鎧(あかいどおどしのおおよろい)
をはじめてとする武具等が保管展示されています。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、中川大志さんが演じ、初めは線が細すぎかなと思いましたが、なかなかの豪傑ぶり、イケメンで気高く清廉潔白な人柄、素晴らしい重忠でした。

人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
ラベル:御岳山 夜明け 筑波山 神代欅 ご来光 朝日 武蔵御嶽神社 眷属 日本武尊 白狼 山犬 大口真神 三峯神社 もののけ姫 モロ 金峯山寺 蔵王大権現 山桜 坂東武士 坂東武者 畠山重忠 鎌倉殿の13人 中川大志
【神社・仏閣の最新記事】