89歳を迎えた母、神坐す山の御力を得て、無事登頂。玉垣の奥からの「奥ノ院遙拝」も叶え、感激でした。
御嶽神社 奥ノ院(男具那社、男具那山)遙拝所
何度拝んでも美しい姿。多摩湖から見える御岳山は、姿から見て、この奥ノ院かなと思います。美しい円錐形の山容から「甲羅山」ともよばれていたそうです。
また、日本武尊が、この地に武具を納めたことから「武蔵」の名があるとも伝わります。それで畠山重忠公もこちらに武具を奉納されたのでしょう。
常磐堅磐社(ときわかきわしゃ)
朝日が差すお社は、また格別の神々しさ。
参道の老舗「紅葉屋」名物の胡桃蕎麦
参拝後のお楽しみは「紅葉屋さん」。行列が出来ていて諦めることも多いですが、今年は8月に続いてまた頂くことが出来ました。胡桃のつけ汁は見た目よりもふんわりのさっぱり系、幾ら頂いても飽きることなく、また訪れたくなってしまいます。女将さんの笑顔もいつも素敵、舞茸の天ぷらもご馳走様でした。
リンドウ
ちょっと道から外れていましたが、青い花に呼ばれ、出会うことが出来ました。
早朝とはまた別の光に輝く紅葉
同じ景色も違って見えます。
山々の展望
キチジョウソウ テンナンショウの仲間
東馬場家
母とお茶の寄り道をしたかったのですが、この日はお休みで残念。
ヤクシソウ
ケーブル近くの赤鳥居 ナギナタコウジュ
前日は、この辺りから母の歩が進まずドキドキしましたが、遂に無事、赤鳥居まで戻って来られて、心底ホッとしました。背筋が伸びた時の母の姿と薙刀コウジュの凜々しさが重なりました。
ツリフネソウ キバナアキギリ
私がLINEで送る山野草の写真を見て、母は、
「山に行って可愛いお花を見てみたい」
とも言い出したので、秋の花が咲き残っていてくれて、とても嬉しかったです。
神様、最後の最後まで母に山の恵みを見せて下さり、ありがとうございました。
さて、母は『また山へ行きたい』と言ってくれるかな? どこなら登れるかなぁ
人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
ラベル:御岳山 御嶽神社 奥ノ院 男具那社 男具那山 遙拝所 常磐堅磐社 玉垣 日本武尊 畠山重忠 武具 武蔵 参道 紅葉屋 胡桃蕎麦 リンドウ 紅葉 展望 キチジョウソウ テンナンショウ 東馬場家 ヤクシソウ 赤鳥居 鳥居 ナギナタコウジュ ツリフネソウ キバナアキギリ
【神社・仏閣の最新記事】
- 天神山 金蔵院 観音寺(小金井市)
- 「十二さま」とは?
- 琴平丘陵初夏(4)修験堂
- 琴平丘陵・初夏(3)岩井堂
- 琴平丘陵・初夏(2)大渕寺・護国観音
- 琴平丘陵・初夏(1)円融寺
- 客人/まろうど神社(栃木)
- 低山はいかい 仙元山界隈 (6)西光寺へ
- 低山はいかい 仙元山界隈 (2)板碑
- 御岳山 89歳バースディ登頂
- 御岳山 早朝参拝帰り道
- 御岳山 武蔵御嶽神社ご来光
- 低山はいかい 戸倉城山・光厳寺〜広徳寺
- 低山はいかい 戸倉城山〜光厳(こうごん)寺
- 高尾 長房白山神社
- 秩父・水潜寺(破風山つづき)
- 官ノ倉山 と 周辺 (4)北向不動・八幡神社・小川町
- 官ノ倉山 と 周辺 (2)三光神社・天王沼(池)
- 千葉 照葉樹の森 八幡神社の新年お飾
- 大船観音
大和は国のまほろば・・・
司馬遼太郎の『北のまほろば』の感動とその余韻がまだ残っています。
雪が融けたら、ゆっくり青森を旅したい!
日本武尊、そして関西の方には不人気かもしれませんが、平将門公、源義経公の伝説は、東日本各地に残っていて、その人気の高さを物語っています。
御岳山・大岳山周辺は、奈良吉野の金峯山に似ていると言われ、御嶽=金峯山のことと伺いました。
私も又、雪が解けてスプリングエフェメラルたちが目覚めるころ、東北を旅したいです。