
湿原からエコーラインを下っていくと植生が随分変わってきます。
ミヤマクロユリ

この日一番黄色っぽかったミヤマクロユリ
コバイケイソウ と ミヤマクロユリ

7:54


7:55

ミツバオウレン 7:58

バイカオウレンに似ていますが、葉が三葉です。

ピンボケ花のアップとカザグルマのような果実の集まり
アカモノ と コイワカガミの葉

葉先が、アカモノは尖り、コケモモは丸いか凹む。
葉の鋸歯の数が、コイワカガミは8、イワカガミは10数個と多い。
ハクサンコザクラ オヤマリンドウ? 8:06


リンドウの仲間なのは間違いないですが・・・
ハクサンフウロ 8:11

ゼンテイカ 8:12

ヨツバシオガマ

ヤマブキショウマ

8:14

8:15

(つづく)

↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。
<スマホの方は「PC版」選択で、山桜オリジナルの画面デザインでご覧頂けます。>
【山川・自然観察の最新記事】