<2024.03.02>
一週間前の下見時には霧氷や残雪の景色でしたが、本番は雪解け水でしっとり潤った春の森でした。
キクザキイチゲ
午前中は殆どお日様の当たらない「日影沢」なので、日差しが無いと咲かないキクザキイチゲの開花を見るには午後、こちらに下山する計画に。
ツチグリ
湿った森では、あちこちに白い網目模様のツチグリが目立ち、さながらツチグリ祭 ずっとツチグリに会いたいと熱望されていたGさんをはじめ、参加者の皆さんに沢山のツチグリの様々な姿を堪能して頂け、私も準備しておいた甲斐あり、最高に嬉しい日となりました。
ツチグリの裏側 タマノカンアオイ
コスミレ
元々早咲き性のコスミレですが、頂上の陽当たりの良い場所で、葉が展開する前に咲いてしまっていました。
ちょっと早く出過ぎたせいか、色が冴えませんが、春一番のコスミレに出会えてラッキーでした♪
シュンラン
蕾が見えてからなかなか咲かなかった春蘭、やっと開いてくれました。
ダンコウバイ
先週は雪の綿帽子を被っていたダンコウバイも春の光を受けて嬉しそう。
メジロ
春が来て浮かれすぎたのか、メジロちゃんが何処かに激突して気を失ったか天に召されたか・・・横たわっていました。この様な場合、鳥インフルエンザ等に冒されている場合がありますので、決して手を触れないでください。
イワタバコ
水の滴る岩肌では、イワタバコのしわしわに萎んでいた新芽が伸び出していました。
こちらは未だ萎んだ状態。
カヤラン
この日は不思議なことに、あちこちでカヤランが張り付いているのを見かけました。光の加減と湿った幹に緑が目立ったせいでしょうか。ちゃんと小さな蕾が出ている株もあったので、開花が楽しみです。頑張ってやっと根を下ろしたカヤラン、どうか盗掘されませんように・・・
ユリワサビ フキノトウ
どちらも春の到来を教えてくれる小さな妖精です。
サイカチの果実/鞘と豆(種子)
サイカチの豆莢も沢山落ちていて、幹事のMさんが拾って中の豆を見せてくれました。初めて見ましたが、意外と小さいのですね。藤豆のように丸くて平たい豆だとばかり思ってたので驚きました。今までも中を開けて見ようと試みたことはあるのですが、空っぽだったり上手く開けなかったり、そして前記のように「どうせ藤豆みたいのだろう」と思い込んでいました。何事も確認しないで放置はダメですね。反省!
人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
ラベル:高尾山 高尾山GC作戦 高尾山GREEN CLEAN作戦 日影沢 いろはの森コース キクザキイチゲ ツチグリ タマノカンアオイ コスミレ シュンラン ダンコウバイ メジロ イワタバコ カヤラン ユリワサビ フキノトウ サイカチ 豆 鞘
【山川・自然観察の最新記事】
- 薬師岳花紀行(21)雨中下山→吉峰温泉
- 薬師岳花紀行(20)山・ビール・太郎ラーメン 乾杯!
- 薬師岳 花紀行(14)薬師岳山頂からの展望
- 薬師岳 花紀行(13)ケルン→薬師岳山頂
- 小さな盛土穴たくさん・・・何!?
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(3)
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(2)
- '24年7月 高尾山 稲荷山コース(1)
- 奥多摩秘境の会 6月(4)
- 奥多摩秘境の会 6月(3)
- 奥多摩秘境の会 6月(2)
- 奥多摩秘境の会 6月(1)
- 低山はいかい「東京の林地〜金比羅尾根」(2)
- 北山公園 花菖蒲
- 玉原高原 ブナ平(3)
- 玉原高原 ブナ平(2)
- 玉原高原 ブナ平(1)
- '24年6月 高尾山 小仏城山コース(2)
- '24年6月 高尾山 小仏城山コース(1)
- 入笠山から360度パノラマ展望(2)