

【開催日】2024年3月28(木)
【コース】 東武日光線新大平下駅〜客人神社〜謙信平〜
太平山神社〜太平山〜ぐみの木峠〜晃石山〜
清水寺〜竹林の道〜分岐〜貯水池〜里山の道
〜東武日光線新大平下駅
【幹 事】マサさん
【写真、キャプション】無印 山桜、(S) S.Akiraさん
本当は満開の桜の下でお花見団子



謙信平のいずみ屋さん 10:42 (S) お店前でお団子休憩 (S)


桜がお預けだったお蔭で茶店は空いていて、お団子も直ぐに出来、お茶もサービスして頂けました。(実は「すみませんが、混雑時はお茶は出せません」と言われていたのです。)
いずみ屋さん店内 名物杵つき団子とお茶


心尽くしのソメイヨシノの鉢植え

卵焼きと焼鳥(すみません💦 下見時に頂きました)


謙信平フォトスポット 展望台


謙信平からの西南の「陸の松島」絶景10:56 (S)

謙信平から望む富士山(下見時)2024.03.21
晴れていれば富士山が・・・(下見日も頂上は雲の中でした)

タチツボスミレ 天狗の投げ石


灯籠 太平山神社鳥居


美味しい杵つきお団子でエネルギー充電、いよいよ鳥居を潜って太平山神社へ向かいます。
(つづく)

人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
ラベル:太平山 栃木 上杉謙信 謙信平 お団子 ソメイヨシノ お花見 桜 卵焼 焼鳥 展望台 陸の松島 富士山 タチツボスミレ 天狗 灯籠 太平山神社 鳥居 ピンクの花 淡紅色の花 淡紫色の花 青い花 3月の花
【山川・自然観察の最新記事】
- 御嶽渓谷 観察会下見(3)杣の小橋〜神路橋A
- 御嶽渓谷 観察会下見(2)杣の小橋〜神路橋@
- 御嶽渓谷 観察会下見(1)御嶽駅〜杣の小橋
- 奥武蔵 丸山(1)芦ヶ久保駅から果樹公園
- むさしの自然観察園 6月2、5週
- 宝登山(9)長瀞駅SL、乾杯
- 宝登山(7)頂上〜登山口へA
- 宝登山(6)頂上〜登山口へ@
- 宝登山(5)寶登山神社 奥宮
- 宝登山(4)ヤマツツジ再生の丘
- 宝登山(3)RW山頂付近
- 宝登山(2)山躑躅・蛍葛
- 宝登山(1)寶登山神社前登山口へ
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(3)
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(2)
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(1)
- 飯能・多峯主山界隈(8)谷津田再生地〜飯能駅
- 飯能・多峯主山界隈(7)清滝〜太郎坊〜麓へ
- 飯能・多峯主山界隈(6)多峯主山〜雨乞池
- 飯能・多峯主山界隈(5)常磐平へ