2024年05月10日

琴平丘陵初夏(5)長者屋敷、大山祇神社

ご訪問ありがとうございます

長者屋敷でランチタイム
P3033933 長者屋敷跡s.jpg P5095542 長者屋敷ランチ 1147s.jpg 
朝仕入れた味噌ポテトも皆で分け合って頂きました♪

長者屋敷を出発
IMG_6832 長者屋敷跡 3班 1158s.jpg mP5095544 長者屋敷 久保班 1200s.jpg
ここ「長者屋敷」には、江戸時代編纂の「新編武蔵風土記稿」によれば、北条氏邦の家来・滋野刑部が住んだ屋敷があったと言う。先に橋で上を通った切り通しも、ここに馬で来るためのものだったかも?

キンランが群生! 
P5095545 キンラン群m 1205.jpg

P5095547 キンラン群生m 1206.jpg

P5095550 キンランm 1207.JPG

べっとく岩         ホオノキ (S)
P5025382 べっとく岩s.jpg IMG_6842 朴木 1208s.jpg
「べっとく」は秩父の言葉で「カエル」のことらしく、この角度で見ると蛙さんに見えるような??

大山祇(おおやまつみ)神社 (S)
IMG_6850 大山祓神社 1216m.jpg

(G)
1716033093260 大山祇神社m 小田さん.jpg
ご祭神の大山祇神は、おおやま・つ・み=大山・の・御霊=大いなる山の神の意とされる。

古事記によれば、
天孫降臨した邇邇芸(ににぎの)命はオオヤマツミの娘、木花之佐久夜毘売(このはなのさくやひめ)と出逢い、オオヤマツミはコノハナノサクヤヒメとその姉の石長比売(イワナガヒメ)の姉妹姫を献上したところ、ニニギノミコトは容姿の醜いイワナガヒメを送り返してしまった。
怒ったオオヤマツミ(日本書紀ではイワナガヒメ自身が)
「イワナガヒメを共に贈ったのは、天孫が岩のように永遠でいられるようにと誓約を立てたからで、イワナガヒメを送り返したことで天孫の寿命は短くなるだろう」
と告げたと言う。

オオヤマツミは、「山の神」「十二社神社」で祀られていることも多い。嘗ては三島神社のご祭神でもあった。
十二さまは、山の民の信仰が篤く、怖れ敬うことから関連する禁忌も多い。この話はまたの機会に・・・。

箪笥(たんす)岩
P5095552 タンス岩 1217m.jpg
たんすの引き出しを段々にしたような岩

箪笥岩から両神山
P5095553 ダンス岩から両神山m.jpg

エビネ
RIMG5252エビネラン マサさん 1258m.jpg
3班が見つけたエビネの開花! 下見時も蕾をマサさんが見つけてくれたのでした。確か宮様の石碑の手前だったかなぁ・・・山桜は石碑の文字を読んでしまい見損ないました〜1班の皆さん、ごめんなさい(;;)

ヤマコウバシ (S)      ジュウニヒトエ (S)
IMG_6855 ヤマコウバシ 1223s.jpg IMG_6860 ジュウニヒトエ 1226s.jpg
ヤマコウバシは茶色に枯れた葉が残っている様子ばかり見ているので、緑の葉を見て皆さんビックリ(@@;)
ジュウニヒトエ・・・紫式部や清少納言が思い浮かぶ?

コゴメウツギ(S)       コゴメウツギの花のアップ
IMG_6864 コゴメウツギ 1232s.jpg P5095555 コゴメウツギ 1230s.jpg
小米が沢山のようなコゴメウツギをよ〜く拡大して見れば、繊細なガラス細工のような可愛い花なのを是非知って頂きたく・・・素敵でしょう♪

写真・キャプション協力:参加者(S)印 S.Akiraさん、(G)ガッコちゃん

(つづく)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>




posted by 山桜 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 山川・自然観察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック