

【カツラ林コース】2021.05.04(土)
オオバウマノスズクサ

横から見るとサキソフォン型というのも納得

スミレ

何も付かない「スミレ」という名のスミレです。
スミレ オオモミジ

エビネ

フデリンドウ

高尾山では珍しいフデリンドウですが、ナラ枯れで大径木が伐採され、林床や林縁に日差しが届くようになって増えてくるかもしれませんね。
コゴメウツギ バラ科

小米の様に小さな白い花は、よく観ると、とても細工が見事で美しい!
ガクウツギ アジサイ科

イワタバコ イワタバコ科

人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
ラベル:高尾山 高尾山GREEN CLEAN作戦 高尾山GC作戦 高尾山グリーンクリーン作戦 カツラ林コース オオバウマノスズクサ スミレ オオモミジ エビネ フデリンドウ コゴメウツギ ガクウツギ イワタバコ ウマノスズクサ科 スミレ科 ラン科 リンドウ科 バラ科 アジサイ科 イワタバコ科
【山川・自然観察の最新記事】