2024.05.19
ミクニサイシン 三国細辛 ウマノスズクサ科カンアオイ属
以前はウスバサイシンとされていましたが、現在、花の開口部の直径が花筒の最大径の1/2以下のものをミクニサイシンと呼ぶそうです。
オヒョウ ニレ科ニレ属
先が分かれた変わった葉形がオヒョウというヒラメに似た大きな魚(最大4m、実際にはカレイの仲間)に関係あるのかと思ったら、アイヌ語でこの木の樹皮を意味する「オピウ」が由来で、嘗てはこの樹皮から繊維をとり、普段着用の布地を織ったとのこと。
オオカメノキ/ムシカリ 大亀木 レンプクソウ科ガマズミ属
ツボスミレ/ニョイスミレ 坪/如意菫 スミレ科
マチガ沢 案内図
「マチガ沢」とは、新潟側から山を越え、ここまで来ると、
「町が見える!」ということから名付けられたそうです。
ようやく町の灯りが見えて、どれだけホッとしたことでしょう。
マチガ沢からの大展望
ウラジロヨウラク ツツジ科 ミヤマシキミ ミカン科
ショウジョウバカマ 猩々袴 シュロソウ科ショウジョウバカマ属
ウワミズザクラ 上溝桜 バラ科ウワミズザクラ属
オオバクロモジ
クロモジの日本海要素変種
オオタチツボスミレ 大立坪菫 スミレ科
シナノキ 総苞葉と花芽 シナノキ科
タチカメバソウ 立亀葉草 ムラサキ科キュウリソウ属
葉形が亀の甲に似ている? 亀というよりスッポン?
(つづく)
人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
ラベル:谷川岳 ハイキング ミクニサイシン オヒョウ オオカメノキ ツボスミレ ニョイスミレ ウラジロヨウラク ミヤマシキミ ショウジョウバカマ マチガ沢 ウワミズザクラ タチカメバソウ 花木くらぶ 一ノ倉沢
【山川・自然観察の最新記事】
- '24年10月 高尾山グリーンクリーン作戦下見(2)
- '24年10月 高尾山グリーンクリーン作戦下見(1)
- 高尾山 静かな林道ハイク
- ザリクボの滝上〜景信山分岐
- 小下沢〜ザリクボの滝あたり
- ’24 大垂水峠から秋の花を探そう♪ 下見/本番(4)
- ’24 大垂水峠から秋の花を探そう♪ 下見/本番(3)
- ’24 大垂水峠から秋の花を探そう♪ 下見/本番(2)
- ’24 大垂水峠から秋の花を探そう♪ 下見/本番(1)
- 静かな林道ハイク下下見(5)
- 静かな林道ハイク下下見(4)
- 静かな林道ハイク下下見(3)
- 静かな林道ハイク下下見(2)
- 静かな林道ハイク下下見(1)
- 高尾山 樹木ウオッチング下見/本番
- 薬師岳花紀行(21)雨中下山→吉峰温泉
- 薬師岳花紀行(20)山・ビール・太郎ラーメン 乾杯!
- 薬師岳 花紀行(14)薬師岳山頂からの展望
- 薬師岳 花紀行(13)ケルン→薬師岳山頂
- 小さな盛土穴たくさん・・・何!?