2024.06.08
パン屋さん? クサフジ
確かパン屋さんと聞いたような・・・自信がなかったので、写真を拡大して看板を読んでみると、
Lesachtaler Brotbachhaus レーザハッタル(多分、オーストリアの地名)のブロット(固いパン)の工房?
固い小麦の味のするパンが好きなので、ちょっと寄って買いたかった。また機会があるといいな。
*調べると「木の葉」という名のパン屋さんでした。
聞修院に到着(ランチ休憩)
聞修院については別記の予定。(例によっていつになるやらですが)
ノリウツギ マダニ?
ノリウツギを見ていたら、何やらベンチの方が騒がしい・・・
「えっ、マダニ? こんなに大きいの!?」
噂には聞いていましたが、これ程大きいとは・・・1cm弱ありました。
山門を潜って
一旦道路へ出て、再び路地へと・・・
えっ、ここから入る? 小橋を渡って・・・
橋の下は、綺麗な沢の流れ
再び怪しい?茂みへ踏み入り、沢沿いに上る・・・
最後尾で振り返り見る来し方
段々と勾配がキツくなっても皆、黙々と・・・
あ、何か張り紙が・・・ えっと、良いのかな?
通行止めにはされていないので「自己責任で」ってことですね。
成程、道は肩幅ほどしかなく・・・
一歩間違えば沢へ・・・ 障害物も乗り越えて
おお、道標のある道に出た! カイガラタケ
ヒナスミレ カワラタケ
(つづく)
人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
【山川・自然観察の最新記事】
- 金太郎の金時山(3)
- 金太郎の金時山(2)
- 金太郎の金時山(1)
- 北の丸公園 清界隈界隈(2)
- 北の丸公園 清水門界隈(1)
- 高尾山 琵琶滝・カツラ林コース
- 氷の華 シモバシラの結晶
- 富士山に沈む夕日と冨士の影
- 高尾山 山頂・仏舎利塔広場・浄心門・清滝前広場
- 裏高尾 十一丁目へ・ツルギキョウ・メグスリノキ
- ニッセイ緑の財団 木工イベント
- 多摩よこやまの道(4)
- 多摩よこやまの道(3)
- 多摩よこやまの道(2)
- 多摩丘陵よこやまの道(1)オオイタビ他
- 裏高尾 高尾天満宮・千代稲荷・蛇滝
- 裏高尾 駒木野・小仏関所跡〜小仏川遊歩道
- 大高取山(4)幕岩・桂木観音・虚空蔵尊
- 大高取山(3)クリッペ・白岩様・大高取山山頂
- 大高取山(2)高取山・越生神社奥の院・アリドオシ