(編集中・・・)
2024.07.10
御岳渓谷 多摩川の流れ
水音が大きく、観察会での解説がマイクを通して聞こえるか心配・・・。
対岸のネムノキ
刷毛のようなピンクの花は異国風のイメージながら、本州〜沖縄に自生。
サラシナショウマの蕾
高尾山では大体お彼岸過ぎに咲きますが、今年は早い?
倒木
通れないことはありませんが、跨ぐのは結構大変なので安全のため本番はこの道を通らないことにします。
ヌスビトハギ キンミズヒキ
ヤブミョウガ
白い岩 急流
岩上のオオバギボウシの群生
苔むした大岩の上に見事な群生が見えました。水が滴る場所なのでしょう。
ヤブデマリの果実
ヤブデマリは外側の装飾花が大きく目立つので、満開時には真っ白で見事でしたでしょう。今年は秩父で沢山の花に出会えました。
チダケサシ
茎に乳茸というきのこを刺して持ち帰ったのだそうです。触ると結構固いきのこで傷つけると乳液がでるので、茎に刺して運ぶのが都合がよかったのでしょうか。丁度乳茸の発生時期に花穂がでるのも良いタイミングですし。乳茸は美味しい出汁が出ますが、食感はボソボソしてイマイチなのが残念。
(つづく)
人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
【山野草木の最新記事】
- 森吉山 花紀行(8)
- 森吉山 花紀行(7)
- 森吉山 花紀行(6)
- 森吉山 花紀行(5)
- 森吉山 花紀行(4)
- 森吉山 花紀行(3)
- 森吉山 花紀行(2)
- 森吉山 花紀行(1)
- ヤブカラシ 藪枯 果実
- タテヤマリンドウ と ミヤマリンドウ
- ミヤマリンドウ 深山竜胆
- タテヤマリンドウ 立山竜胆
- オオコメツツジ 大米躑躅
- ツルアリドオシ 蔓蟻通し
- 薬師岳花紀行(19)沢沿い下る→太郎兵衛平
- 薬師岳花紀行(18)薬師平付近のお花畑
- 薬師岳花紀行(17)薬師岳山荘過ぎのお花畑2
- 薬師岳花紀行(16)薬師岳山荘過ぎのお花畑1
- 薬師岳花紀行(15)山頂→薬師岳山荘あたり
- 薬師岳 花紀行(12)薬師平→避難小屋跡