2024.07.23
沢の上の明るい稜線、ハクサンイチゲのお出迎え!
ハクサンイチゲ 白山一華 キンポウゲ科イチリンソウ属
ミヤマリンドウ 深山竜胆 リンドウ科リンドウ属
イワカガミ 岩鏡 イワウメ科イワカガミ属
ハクサンイチゲ
ミヤマダイコンソウ 深山大根草 バラ科ダイコンソウ属
ゴゼンタチバナ 御前橘 ミズキ科サンシュユ属
草本と木本の違いはあるが、ヤマボウシに似てるなぁと思う。
黒部五郎岳
ベニバナイチゴ 紅花苺 バラ科キイチゴ属
最近、オランダイチゴ属で紅花種の園芸種を見るが、こちらはキイチゴ属。
ミツバオウレン 三葉黄蓮 キンポウゲ科オウレン属
朝露に濡れそぼっていて見過ごす所だった。葉っぱは三出複葉。白い花弁に見える部分は萼片で、小さく黄色い雄しべのように見えるのが花弁なのはセツブンソウと似ている。既に結実し未熟の青い袋果が見える。
これだけ白い萼片が細ければ、ミツバノバイカオウレンと見間違わない。(三葉梅花黄蓮は名の通り、白い萼片が梅の花びらのように丸みを帯び互いに接する)
(つづく)
人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
ラベル:薬師岳 高山植物 稜線 ハクサンイチゲ キンポウゲ科 イチリンソウ属 ミヤマリンドウ リンドウ科 リンドウ属 イワカガミ イワウメ科 イワカガミ属 ミヤマダイコンソウ バラ科 ダイコンソウ属 ゴゼンタチバナ ミズキ科 サンシュユ属 ベニバナイチゴ キイチゴ属 ミツバオウレン オウレン属 7月の花
【山野草木の最新記事】
- マツバラン??
- ガマズミ が豊作
- オオイタビ (フィカス・プミラ)
- ガガイモ 種子飛ぶ
- ガーデン・ハックルベリー
- イヌマキの果実
- オオミゾソバ 大溝蕎麦?
- RICOH R10 撮影会(7)極小ラン バルボフィルム・ファルカタム
- RICOH R10 撮影会(6)アリストロキア・トリカウダタ
- RICOH R10 撮影会(5)アリストロキア・サルバドレンシス
- RICOH R10 撮影会(1)タイワンホトトギス
- ヤクシソウ 薬師草
- ツルリンドウ 蔓竜胆
- ツルギキョウ 蔓桔梗
- ミズヒキ と シロヨメナ の紅白
- 優しい色の アキノノゲシ
- マヤラン 摩耶蘭
- キクイモ 天高く
- イシミカワ 石実皮
- オギ と ヨシ