今年、薬師岳で白花タテヤマリンドウとミヤマリンドウが混在していて、頭の中もゴッチャになっていたので整理してみます。
写真の並びは、
PC版:(左)タテヤマリンドウ (右)ミヤマリンドウ
携帯版:(上)タテヤマリンドウ (下)ミヤマリンドウ
タテヤマリンドウ ミヤマリンドウ
タテヤマリンドウ(白花) ミヤマリンドウ
タテヤマリンドウ:裂・副片ともに黒斑(線状)あり。
副片切れ込み無。
ミヤマリンドウ:裂片のみに白斑(ドーナツ状)あり。
副片に不規則な切れ込み有。
タテヤマリンドウの黒斑は、細い線状で下から上へ吹き出す泉のように見える。
ミヤマリンドウの白斑は、鹿の子絞りのようなドーナツ状で上からみると、星形に並んで見える。
タテヤマリンドウ 漏斗状 ミヤマリンドウ 平開
タテヤマリンドウ:リンドウらしい漏斗状。日照下では平開するも余り反り返らない。
ミヤマリンドウ:よく平開するので花が大きく見える。反り返りもやや大きい。
タテヤマリンドウ茎葉 ミヤマリンドウ茎葉
タテヤマリンドウ:細く小さな葉が茎に沿い対生し開かない。
ミヤマリンドウ:艶と厚みのある葉が対生し開出する。
タテヤマリンドウ根生葉 ミヤマリンドウ茎葉
タテヤマリンドウ:開花時も大きな根生葉がある。
ミヤマリンドウ:根生葉なし。赤味のある茎が地を這い良く分枝。
タテヤマリンドウ 果実
奇妙な花か蕾の様に見える結実後の姿。ミヤマリンドウの結実後は未見。
人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます
PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
【山野草木の最新記事】
- 田島ヶ原 観察会(5)田島ヶ原Bツルフジバカマ他
- 田島ヶ原 観察会(4)田島ヶ原Aマメ科、クマツヅラ他
- 田島ヶ原 観察会(3)田島ヶ原@コナギ、フジバカマ他
- 田島ヶ原 観察会(2)西浦和駅〜田島ヶ原Aオオエノコログサ他
- 田島ヶ原 観察会(1)西浦和駅〜田島ヶ原@白花サクラタデ他
- 狭山丘陵 いきふれ周辺 9月4週
- カラスビシャク 烏柄杓 果実
- ヤブカラシ 藪枯 花〜果実
- 狭山丘陵 いきふれ周辺 9月1週
- ヤブカラシ 藪枯 果実
- ミヤマリンドウ 深山竜胆
- タテヤマリンドウ 立山竜胆
- オオコメツツジ 大米躑躅
- ツルアリドオシ 蔓蟻通し
- 薬師岳花紀行(19)沢沿い下る→太郎兵衛平
- 薬師岳花紀行(18)薬師平付近のお花畑
- 薬師岳花紀行(17)薬師岳山荘過ぎのお花畑2
- 薬師岳花紀行(16)薬師岳山荘過ぎのお花畑1
- 薬師岳花紀行(15)山頂→薬師岳山荘あたり
- 薬師岳 花紀行(12)薬師平→避難小屋跡