


2023.07.01
【コース】
山頂駅〜樹氷平〜石森〜阿仁避難小屋〜森吉山山頂
〜山人平〜森吉山山頂〜石森〜樹氷平〜山頂駅
ミネカエデ 峰楓 ムクロジ科カエデ属

美しい黄葉で有名なミネカエデの花は、カエデの仲間の中では花らしく整っていて特徴的。
イワイチョウ咲く湿原

バックの湿原に生える浮世絵の雨の線のように繊細な緑
イワイチョウ 岩銀杏 ミツガシワ科イワイチョウ属

ミヤマツボスミレ 深山坪菫 スミレ科

ツボスミレ(ニョイスミレ)の高山型。
アカミノイヌツゲ 赤実犬柘植 モチノキ科モチノキ属

実の形、まん丸っぽい筈・・・水滴のせいで長く見えるのかな?
マイヅルソウ 舞鶴草 キジカクシ科マイヅルソウ属
ニッコウキスゲ 日光黄菅 ワスレグサ科キスゲ属




ニッコウキスゲの一番綺麗な時、溢れんばかりに咲いていて、ここは天国か・・・と思うほど。
オオカメノキ/ムシカリ 大亀木/虫刈 レンプクソウ科ガマズミ属

ここでは全く虫に食われていないのでムシカリとは呼ばれていないかも。
ツマトリソウ 褄取草 サクラソウ科ツマトリソウ属
アオヤギソウ 青柳草 シュロソウ科シュロソウ属

アオヤギソウ ゴンドラ駅


シュロソウの緑のタイプであるアオヤギソウは、今回の旅で何度も目にすることが出来、とても印象的でした。
霧雨が降ったりやんだりのお天気で展望はありませんでしたが、咲き始めたばかりの初々しい花々とたくさん出会えた素晴らしい花旅でした。企画をしてくださったり、たくさんのご教示をくださったりの大先輩方に感謝を込めて、やっと一年以上も遅れながらアップすることが出来ました。未だ詰めの甘い編集中なので、引き続き勉強しながら整理して参ります。ありがとうございました! またご一緒出来たら嬉しいです(^^)♪
(おわり)

↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

日本ブログ村のPVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>