


2024.09.06
ヒガンバナ 彼岸花 ヒガンバナ科ヒガンバナ(リコリス)属

お彼岸頃に咲くので有名ですが、急な気温の低下を察知して花を咲かせるそうで、今年の猛暑から一転して涼しくなったのを敏感にキャッチしたのでしょう。
もうヒガンバナが咲き始めていました、早い!
ナツメ 棗 果実 クロウメモドキ科ナツメ属
イグチの仲間
暑さが落ち着くときのこの季節! わくわく♪
ナンバンギセル 南蛮煙管

イネ科の根に寄生することが多く、ここではアズマネザサが寄生宿のようでした。

オニドコロの蔓が首に巻き付いて苦しそう(><;)既に果実になっているものも。
キツネノマゴ 狐の孫 キツネノマゴ科キツネノマゴ属

花の着く花穂をふわふわの尻尾に見立てたようです。
スズメウリ 雀瓜 雌花 ウリ科スズメウリ属

何故か埼玉県への県境を越えると雀瓜が沢山現れるのです。東京都と何か草刈りの時期か方法が違うのでしょうか?

↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>