2024年09月23日

静かな林道ハイク下下見(5)

ご訪問ありがとうございます

(編集中・・・)

2024.09.20
JR相模湖駅ー(バス)ー大垂水峠バス停〜学習の道〜大平林道〜
高尾林道〜稲荷山コース〜5号路〜高尾山頂〜富士道〜1号路〜
ケーブル高尾駅

ススキ 薄、芒 イネ科    テンニンソウ 天人草 シソ科
P9208059 ススキs.jpg P9208060 テンニンソウs.jpg
秋の七草「尾花」のススキが無いと秋は始まらない。
高尾山にテンニンソウがあるとは思わず、ナギナタコウジュの蕾と間違えてしまった。本番で咲いていてビックリ!

ツチガキ
P9208061 ツチガキm.JPG
よく似たツチグリと間違われることが多くて気の毒。しかし、もっとよく似ていて襟巻きがあるものが「エリマキツチグリ」なのだから、ややこしい。

ダイミョウセセリ
P9208063 ダイミョウセセリm.JPG

イヌショウマ キンポウゲ科
P9208064 イヌショウマml.JPG
これもサラシナショウマと混同されることが多いが、葉の違いは勿論のこと、よく観れば花だけでも違いが分かる。(咲き方、花の着き方、色合い)

シロヨメナ キク科
P9208065 シロヨメナm.JPG

シモバシラ シソ科
P9208066 シモバシラm.JPG

ヤマホトトギス ユリ科
P9208068 ヤマホトトギスm.JPG

ノササゲ マメ科
P9208069 ノササゲm.JPG

クモの渦巻き型隠れ帯
P9208070 クモ 渦巻きm.jpg

ヒガンバナ ヒガンバナ科
P9208072 ヒガンバナm.JPG

ゲンノショウコ(赤花) フウロソウ科 ハダカホオズキ 果実 ナス科
P9208073 ゲンノショウコ 赤花s.JPG P9208074 ハダカホオズキs.JPG
関東では赤花は珍しい。本当は5弁花。今年もハダカホオズキは沢山みかけたが、イガホオズキとヤマホオズキがみつからなくて残念。

カリガネソウ シソ科(前クマツヅラ科)
P9208076 カリガネソウm.JPG
上手にある山野草園からの逸出が、今年は下方の斜面に広がっていた。群生すると臭気を感じるのが玉に瑕。

人気ブログランキング 「#山野草」人気ブログランキング 「#里山」人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>

posted by 山桜 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 山川・自然観察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック