2024年10月10日

'24年10月 高尾山グリーンクリーン作戦下見(1)

ご訪問ありがとうございます

本番予定だった10月2日(土)が残念乍ら、雨天中止となってしまいましたが下見のレポです。

2024.09.28 
琵琶滝(6号路)コース 
高尾森林ふれあい推進センター〜琵琶滝〜6号路
〜5号路〜もみじ台(昼食)〜高尾山頂〜1号路〜清滝前広場

琵琶滝コースは沢沿いに上っていくので、主に半日影で湿り気のある場所に生きるものの観察となります。

ミズヒキ 水引         オオヤマハコベ 大山繁縷
 タデ科 イヌタデ属       ナデシコ科ハコベ属
P9288140 ミズヒキs.jpg P9288143 オオヤマハコベs.jpg
湿っぽい所は、タデ科の植物に人気です。同じ属のイヌタデは比較的明るく乾いた場所でも見られますが、水引は名前の如く湿っぽい所が好きです。名前は、おめでたい紅白の紙の水引細工にも擬えています。とても小さな花ですが、拡大してよ〜くみれば、真ん中辺りから上が赤、下が白に見事に染め分けられています。図鑑に寄っては「下の1枚だけが白い」と書いてありますが、実際に見ればちょっと違いますよね。

オオヤマハコベも「どこが大?」の類いの小さなお花ですが、草丈が高い所が来ているそうな。沢山咲き揃っている時は、同じナデシコ科のカスミソウにも似て可憐な姿です。

ウスゲタマブキ 薄毛玉蕗 キク科コウモリソウ属
P9288141 ウスゲタマブキm.jpg
この名を言うときは、参加者の頭部をチラッと確認。差し障りが有りそうな時は、さりげな〜く伝えて連呼は避けます(^^;)

倒木更新
P9288144 倒木更新ml.jpg
大きな木が倒れて朽ちて行く過程では沢山の小さな生命を育みます。さながら保育園のよう?

チドリノキ 千鳥の木 ムクロジ科 果実
P9288145 チドリノキ 果実s.jpg
まるでシデ類のような葉を付けるカエデの仲間ですが(今はムクロジ科になっています)、この果実を見ればカエデの仲間ということに納得して頂けるので、見て頂けると嬉しい♪

イヌセンボンタケ 犬千本茸
P9288146 イヌセンボンタケm.jpg
何故イヌが付くのか分からなかったのですが、スタッフの撮った写真の拡大を見たらモワッと粉を吹いた姿が子犬のようでした。それが謂れかは不明です。

オオハナワラビ 大花蕨
P9288147 オオハナワラビm.JPG
花の少なくなってきた時期に注目を集めるフユノハナワラビの仲間です。高尾山には「オオ」が多い。

イナモリソウ 稲盛草 花後    未同定のきのこ
 アカネ科イナモリソウ属
P9288149 イナモリソウs.jpg P9288151 きのこs.jpg
イナモリソウの花後を初めてしっかり見ました。萼の部分が残って網目のようになっていました。中に刺さっている?のは上から落ちてきた他の植物の欠片のようです。

ノブキ 野蕗 キク科ノブキ属
P9288150 ノブキm.JPG
ノブキの花は小さくて余り目に留めて貰えませんが、見れば見るほど面白い集合花です。真ん中の両性花は実らず、周りの雌花だけが放射状に実っていきます。果実は粘着性があるくっつき虫で「勲章」と称すると子供達に人気があります。

ミツバアケビ 三葉木通 アケビ科  コバノガマズミ レンプクソウ科
P9288152 コバノガマズミ ミツバアケビ 果実m.JPG
見上げる程大きく育ったコバノガマズミが沢山の果実を着けているので眺めていたら、その上の方にミツバアケビが生っているのをみつけました。未だ紫色になっていないので、ちょっとみつけづらいですね。お分かりでしょうか・・・

ノコンギク 野紺菊 キク科シオン属
P9288154 ノコンギクm.JPG
殆ど紫色がなく白い花でしたが、すくっとした草姿と横から見た総苞の形(ワイン型)、総苞弁の先の紫色からノコンギクと分かります。

シモバシラ 霜柱 シソ科シモバシラ属
P9288155 シモバシラm.JPG
冬の氷の華(結晶)で有名ですが、本当の花も霜柱が立ったような透明感にハッと目が留まります。特に咲き始めは葯が薄紫で美しさも一入。

(つづく)

人気ブログランキング
「#山野草」人気ブログランキング 「#里山」人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>


posted by 山桜 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 山川・自然観察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック