高坂駅に向かってのぶらぶら歩きの途中、天高く咲きそろっていたのは・・・
キクイモ 菊芋 キク科ヒマワリ属 2024.10.13 東松山市
背丈が大きいのは「ヒマワリ属」の血筋からでしょうか。
北アメリカ原産、幕末の頃に渡来。
地中に出来るサトイモの様な形の塊根を飼料等にするため戦時中に栽培された名残りで、畑の隅などで昔は良く見かけましたが、久し振りに伸び伸びと育っているのを見ました。
2022.09.09 飯能
こちらは荒れ地の土手に咲いていたので、若しかするとイヌキクイモかもしれませんが、塊根が小さい以外は花はよく似ています。
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます
PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
【山野草木の最新記事】
- イヌマキの果実
- オオミゾソバ 大溝蕎麦?
- RICOH R10 撮影会(7)極小ラン バルボフィルム・ファルカタム
- RICOH R10 撮影会(6)アリストロキア・トリカウダタ
- RICOH R10 撮影会(5)アリストロキア・サルバドレンシス
- RICOH R10 撮影会(1)タイワンホトトギス
- ヤクシソウ 薬師草
- ツルリンドウ 蔓竜胆
- ツルギキョウ 蔓桔梗
- ミズヒキ と シロヨメナ の紅白
- マヤラン 摩耶蘭
- 優しい色の アキノノゲシ
- イシミカワ 石実皮
- オギ と ヨシ
- シャクチリソバ 赤地利蕎麦
- ヒガンバナ お彼岸に咲く訳
- ヒガンバナ 果実
- 実の生るヤブカラシ二倍体の葉
- 謎のブドウ科の正体
- 田島ヶ原 観察会(5)田島ヶ原Bツルフジバカマ他