
ご訪問ありがとうございます


本来行くはずだった高尾山山頂からの富士山
2024.11.30 下見時
山頂の紅葉 2024.11.30
リュウノウギク 2024.11.30 ダンコウバイ 2024.11.30
薬王院・四天王門の紅葉 2024.11.30
静かな(林業関係者)慰霊塔広場で昼食を頂いた後、慰霊塔裏の近道を下って仏舎利塔広場へ寄道しました。
仏舎利塔広場の紅葉
ヤブムラサキ
浄心門
キジョラン 果実
キッコウハグマ
なかなか見ることが出来ないでいたキッコウハグマの閉鎖花ではない本当の花になんと「3年ぶり!」出会えました。
ハダカホオズキ
マユミ
メグスリノキ 金比羅台
金比羅台のメグスリノキは半日影の場所で未だ真っ赤になっていませんでしたが、これはこれでまた美しい色合い。
麦播きイチョウ 金比羅台 2024.11.30
ヒイラギ 花 清滝前広場
ほんのりといい香り・・・癒やされました〜♪
今回は、初参加の方がアメリカ出身の英語の先生も同行して下さり、高尾山の歴史や自然を楽しみながら沢山のゴミを拾ってくださいました。新しい参加者や外国の方がいらっしゃると、何となく私も他の皆さんも意気が上がり、解散時までにこにこ元気いっぱいでした。

↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
【山川・自然観察の最新記事】
- 御嶽渓谷 観察会下見(7)木橋を渡って対岸へ
- 御嶽渓谷 観察会下見(5)神路橋〜フィッシングセンターA
- 御嶽渓谷 下見(4)神路橋〜フィッシングセンター@
- 御嶽渓谷 下見(3)杣の小橋〜神路橋A
- 御嶽渓谷 下見(2)杣の小橋〜神路橋@
- 御嶽渓谷下見(1)御嶽駅〜杣の小橋
- 奥武蔵 丸山(1)芦ヶ久保駅から果樹公園
- むさしの自然観察園 6月2、5週
- 宝登山(9)長瀞駅SL、乾杯
- 宝登山(7)頂上〜登山口へA
- 宝登山(6)頂上〜登山口へ@
- 宝登山(5)寶登山神社 奥宮
- 宝登山(4)ヤマツツジ再生の丘
- 宝登山(3)RW山頂付近
- 宝登山(2)山躑躅・蛍葛
- 宝登山(1)寶登山神社前登山口へ
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(3)
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(2)
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(1)
- 飯能・多峯主山界隈(8)谷津田再生地〜飯能駅