2025年04月09日

庭の春 一輪草・二輪草・碇草

全般ランキング
ご訪問ありがとうございます

今年は春が遅いなぁと思っていたら、一気に桜たちが咲き進み、「あ、咲いた!」と思っている内に庭のエイザンスミレは既に果実を結んでしまっていました。

花が咲かずに心配していた福寿草も葉が茂ってきて一安心。来年は咲いてくれるように養生しなくては。
膝を傷めてから屈めなくなり、すっかり手つかずになってしまっていた庭を今年は少しずつでも手入れをしていきたい。

一方、余り手入れをしない方が元気な植物たちもいます・・・

イチリンソウ 一輪草 キンポウゲ科 2025.04.09
P4091231 イチリンソウm.JPG

ニリンソウ 二輪草 キンポウゲ科
P4091233 ニリンソウm.JPG

イカリソウ ’夕映え’ 碇草 メギ科 
P4091235 イカリソウm.JPG

西洋イカリソウ メギ科
P4091236 イカリソウm.JPG

春先に手入れをして芽を傷めてしまわず、元気に咲いてくれていました。ありがとう

人気ブログランキング
人気ブログランキング
「#山野草」人気ブログランキング「#自然観察」人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>

posted by 山桜 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 山野草木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック