2025年05月03日

ゴヨウアケビ 受粉後

全般ランキング
ご訪問ありがとうございます

ゴヨウアケビ 受粉できた雌しべ 2025.04.30
DSC_2706 ゴヨウアケビm.JPG

あれ程たくさん咲いていたゴヨウアケビの雄花も雌花もすっかり散ってしまい、葉陰にたった一塊、受粉に成功したらしい雌花の雌しべの束だけが残っていました。

アケビの仲間は「自家不和合性」なので、同じ株の雄花の花粉では受粉できず、出来れば別種のアケビ、ミツバアケビの花粉がハチなどの花粉媒介者によって運ばれてくるのが理想です。狭山丘陵には、どちらも咲いているので、この雌花だけ運良く受粉出来たのでしょう。

もしかしたら、アケビからアケビへと探し回って観察していた私がポリネーター(花粉運び屋)だったかも?

このまま6つのゴヨウアケビの果実が成るか、段々と減ってしまうのか、観察を続けてみます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング
「#山野草」人気ブログランキング「#自然観察」人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>

posted by 山桜 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 山野草木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック