
ご訪問ありがとうございます


有り難いご縁によりお招きに預かったK森氏の山の家(仮称・名称が決っていないそうで・・・)に到着! 甲斐駒ヶ岳の麓、ログハウスの後ろには「真白に広がる天空のビーチ」で有名な日向(ひなた)山が見えます。
山の家と日向山(K森氏撮影)

山の家近くからの甲斐駒ヶ岳(K森氏ご友人の撮影)

美味しい山の水で茹でて晒したからか、絶妙に美味しい素麺と温かいきのこ汁のお昼をご馳走になりました。今まで市販の薄めるタイプの素麺のつゆを美味しいと思ったことがないのに、不思議に特有のあの味が気にならない・・・これも山の水マジックか?? かなり空腹過ぎていたのも一因? 調理の間も休み無しのK森氏の楽しいマシンガン・トーク(これも味に加わっているかも?)をBGMにあっという間に平らげてしまい、写真に収めることも忘れていました。あ〜お腹いっぱい! と〜っても美味しかった〜ご馳走様です♪
さぁ、お腹がいっぱいになれば、早速、周辺の自然観察へ向かいますよ〜!
(つづく)

↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>
【山川・自然観察の最新記事】
- 宝登山(2)山躑躅・蛍葛
- 宝登山(1)寶登山神社(里宮)
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(3)
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(2)
- 高尾山 小仏川遊歩道・蛇滝・4号路コース(1)
- 飯能・多峯主山界隈(8)谷津田再生地〜飯能駅
- 飯能・多峯主山界隈(7)清滝〜太郎坊〜麓へ
- 飯能・多峯主山界隈(6)多峯主山〜雨乞池
- 飯能・多峯主山界隈(5)常磐平へ
- バイオネスト・・・何故ここに!?
- 白州 尾白川渓谷 (2)千ヶ淵
- 白州 尾白川渓谷 (1)吊橋
- 山の家周辺 冬芽&芽吹き観察
- 釈迦堂遺跡博物館周りの桃源郷
- 渋沢丘陵(12)今泉湧水池〜秦野駅
- 渋沢丘陵(10)白笹稲荷への長閑な道
- 渋沢丘陵(9)震生湖
- 渋沢丘陵(8)好展望の道
- 渋沢丘陵(7)幡龍王様〜栃窪地区へ
- 渋沢丘陵(6)頭高山からの下り