2025年05月06日

雨のGW最終日、好きなドラマも終わり・・・

全般ランキング
ご訪問ありがとうございます

 昨日は文字通りの爽やかな五月晴れだったのに、たった一日違いで今日は朝から雨降り・・・「子ども自然観察会」も延期になってしまいました。延期日の晴天を祈るばかり(ー人ー)

 毎日楽しみにしていた「カムカムエヴリバディ」と「犬夜叉」の再放送(配信)が終わってしまい、これが所謂「ロス」かぁ・・・ 「あんぱん」は、段々と笑顔がなくなっていく展開で気が重い。師範学校・黒井雪子先生(黒と白が対比するこの名前は何かのフラグ? 色や名前にアンパンマンからの意味づけが隠されているようなので・・・)の軍国主義教育と真逆の東京の高等芸術学校図案科の座間先生(山寺宏さん)の自由さが救い。軍人の圧にも屈せずカッコ良かったけれど、この先、大丈夫かなぁ・・・ 

 「カムカムエブリバディ」は、全ての登場人物の心が見事に紡がれ繋がって生き続ける100年の物語、名作でした。「大月」では復活しなかった「たちばな」のおはぎの味が、お父さんが助けたあの男の子の手で生き続けていたり、大好きだった絹ちゃん(小野花梨さん)が孫になって再登場したり(「べらぼう」では、俄の日に新さんと足抜けした「うつせみ」から「ふく」になって幸せそうでしたね)、隅々まで行き渡った伏線回収も流石でした。ビリーとひなたが、皆まで言わず、あの日言えなかった英会話のフレーズだけ交わして歩み出すラストも良かったなぁ
ラジオ英会話がちっとも続かなかった苦い思い出と共に忘れられない朝ドラ、いつかまたの再放送を待っています。

 「犬夜叉」のアニメも久し振りに全話を見返せ、忘れていた話、見ていなかった話も繋がり、改めて、高橋留美子先生、天才!の思いを強くしました。あの「鬼滅の刃」も、きっと「犬夜叉」を見て育ったからこそ生まれたのだなぁ この話は熱く長くなりそうなので、また改めて書きますね。 

人気ブログランキング

「#山野草」人気ブログランキング「#自然観察」人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>

posted by 山桜 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・ドラマ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック