2025年05月09日

トビイロトラガ

全般ランキング
ご訪問ありがとうございます

2025.05.09 狭山丘陵

 視線を感じて立ち止まると・・・
「うわ、なにコレ!?」
初めて見る姿にギョっとするも、なんて不思議な造形。 

トビイロトラガ ヤガ科 トラガ亜科
P5091912 トビイロトラガm.JPG
前肢にゴージャスな毛をまとい、

P5091915 トビイロトラガm.JPG
羽にも薄いレース

P5091914 トビイロトラガm.JPG
裾にはフリル、う〜ん、オシャレ過ぎる!

幼虫の食草は、ブドウ科。ツタ、ノブドウ、ヤブカラシ・・・全部家の庭にもある。今度は幼虫をみつけよっと。

蛾の仲間は、前から見ても上から見ても動じず、ジッと止まっていてくれて観察しやすいのが有り難い。蛾の図鑑も買ってしまい、遂に此の世界にも嵌まってしまったか・・・楽しいなぁ♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くらべてわかる 蛾 1704種
価格:2,310円(税込、送料無料) (2025/5/23時点)




人気ブログランキング

「#山野草」人気ブログランキング「#自然観察」人気ブログランキング
↑ ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます

PVランキングの方は、ポチッと不要で見て下さるだけで反映されるそうです。

<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>

posted by 山桜 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 昆虫、虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いやぁ〜
凄い形をしていますよね!
私、イラガ(刺蛾)に刺されて、酷い目に遭ったことがあるので・・・
Posted by 瓜亀仙人 at 2025年05月23日 17:37
◆瓜亀仙人さんへ

 私もイラガは大嫌い! ただ幼虫は見事にキレイなのですよね〜(^^;)
Posted by 山桜 at 2025年05月23日 20:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック