
新しい歳の朝がやってきました。
生まれたての私が思い切り吸い込んだのは、
今日のようなきりりとした朝の涼気だったのでしょうか。
元気な産声を響かせたのは、
今日のように爽やかな秋の空だったのでしょうか。
母の胸ですやすやとまどろんだ頬の産毛を照らしたのは、
今日のような夕焼け空だったのでしょうか。


日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
即席のつたない歌ですが一句
ありがとう爽やかな今朝産んでくれ
父母の笑顔が眩しい秋日
元気な産声と共に生を受け、
そして今も変わらず元気なお姿であろう事が想像できますよ^^
年を重ねる度に、誕生日が来ないでと思いますが
反面この日が自分の始まりの日と思うと
懐かしくも感じます。
家族からのプレゼントは何ですか?
嗚呼すみません! 昨晩にお祝いのコメント戴いて
ましたのに気付きませず失礼致しました<( _ _ )>
お蔭様で嬉しい楽しい誕生日を過ごすことができました。
おめでとう 耳をくすぐる 風清か
心は陽だまり 踊る小雀 (山桜)
リロードしてビックリ! 煤i@▽@)ノノ
殆ど同時入力だったのですね〜ありがとうございます♪
誕生日が来て年齢が増えるのは段々嬉しくなくなって参り
ましたが、お茶の先輩方やご結婚を発表された夏木マリさん
のような素敵な女性のお姿を拝見していると、歳を重ねて
いくのも良いものだな〜と思えるようになりました。
いろんな経験を塗り重ね磨き上げて綺麗な模様がでますように〜
(「ちりとてちん」のファンしか分りませんね^^;)
うちの娘は10月16日で、1日違いです。
先日夫が誕生日大全という本を注文しました。
前向きのアドバイスのなかなかいい本でしたよ。
おととい、某ブログでのコメントを読んで
ちょっと固まったけれど(^^;)
今日、美しい画像とともに、初々しい題名に
なんだか気持ちが晴れやかになったよ!!
♪♪お誕生日おめでとうございます♪♪
ますます、すてきなさくらんでありますように♪
お誕生日、おめでとうございます。
新しい歳、山桜さんらしい言葉(書き方)ですね!
この歳も良い歳になりますようにお祈りいたします。
降臨をなさった日と言うべきでしょうか。。。
天は 素晴らしい人(女性)を天降らせ給いまし
た。その御縁を頂戴できて無上の幸せでございます。
いつまでもお元気で、、、。
きっと、晴れ渡った秋空のもとに誕生されたのでしょうね^^
よい歳を重ねられますようお祈り申し上げます。
ダイヤと同じに数が増えるほど 内面輝く山桜様ですね。
ご自身の健康第一で ますます 活躍なさってください。
お誕生日おめでとうございます♪
人間にとって
生まれてから死ぬまでの一生
一つ齢を重ねる一年
朝から次の朝までの一日
あるいは一月でも一週間でも一時間でも一分でも一秒でも
阿吽の一呼吸
なのかもしれませんね
少し私の方はお姉さんでしたね〜
でも心は山桜さんの方がお姉さんのように思います。
生まれ変わった私も・・・
手足美人を目指して毎晩お手入れしています。
これからは人に見えないところを磨いていこうと思っています。
そのうち手足のUPしようかな〜〜〜?
わ〜一日違でしたか〜
☆お嬢様のお誕生日おめでとうございます!☆
天秤座仲間がまた増えて嬉しいです♪
前向きなアドヴァイスは嬉しいですよね^^
こちらにお越しのやゆよさんも算命学とタロットで占いをされる方で、
いつも良きアドヴァイスを戴いて励まされています。
(右バーの「お気に入りリンク」の一番上の方です^^)
あれま、たった今、上でやゆよんを紹介してた所よ〜(@@;)ノノ
ひょえ〜ビックリした〜(←行き当たりばったりでお返事書いてる証拠)
やゆよんの占いによれば、この年齢から運気↑していくの
だったよね〜 長いトンネルを抜けてやっと前が明るく
開けて来た感じで、とっても今は晴れやかな気持なんだ〜
いつも励ましてくれて本当にありがとね〜!!
山桜は田植えの時期を知らせる花ですが、私はたわわに実った
お米を神様に感謝してお供えする頃に生まれました。
ですから本当は佐保姫様の桜でなくて、竜田姫様の楓を名乗るべき
なのですよね〜 でも私は冷えた気質を持っているそうなので
(これもやゆよさんに教えて貰いました^^)せめて名前だけでも
春先のような温かみをもっていたいな〜と思い「山桜」を名乗り
肖ろうとしております♪
鎌倉とんぼさんは女心を舞いがらせて下さる名人ですね〜♪
豚も勘違いして木に登って飛び立ってしまいそうです(*^▽^*)♪♪
こちらこそ、鎌倉とんぼさんのような素晴らしいお方と
何故、このように親しくお話させて戴けるようなご縁に
廻りあえたのか、未だに不思議でなりません。
どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます<( _ _ )>
すっかりご無沙汰してしまっておりますのに、お祝いに
来て下さって、本当に嬉しいです ・゚・(つД`)・゚・
お茶で裂地に触れたり、掛物を拝見したりする度にキミさんの
ことを思い出していますよ〜^^♪
出来得れば、外面ではなく内面に歳月が積み重なって欲しい
ものです〜 でも笑い皺は美しいものですよね−☆
あまりお歳を召してからもぴんぴんに張ったお肌で、皺を
気にして表情に乏しいようなお方には、不自然さを感じて
しまいます。 私もやつれ皺じゃなく、綺麗な笑い皺を
増やして生きたいで〜す♪
含蓄のあるお言葉、何度も読み返しております。
(今は理解が浅くてもいつか幽黙さんの仰ることがもっと
理解できますように、精進して参ります<( _ _ )>)
人生の中に節目の日が色々あって助けられます。
なにせ〆切が無いと仕事を仕上げられないダメ人間なので…(><)
あやめさんはこの世にお生まれのお誕生日に加えて、
生まれ変わられたもう一つのお誕生日が増えましたね〜
記念日が増えるとそれだけ物事のキッカケも増えるので
ラッキーですよね♪
それにしても何故手足美人を目指して…? 確かに顔はお化粧で
なんとかできますけれど、手足は正直なものが現れますね〜
…と、ふと我が手を見る…う〜ん、私ももっと気をつけよう!(−−;)
おめでとうございます♪
あし払い よし植え給ふ 多摩の地に
ふる年毎に 澄むおみなあり 七恵
ちょっと季は外しましたが、山桜さんへのお祝いとしてささげます。
お写真の薔薇のようにかぐわしい山桜さん-☆
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
どんな寄り道も、味のある いい色合いになるんですよね。
ちりとてちんのファンより♪
近づく節目の年齢への残り時間が気になる私です。
この薔薇の名前は何というのでしょうか?
友部丹人
我妹子の生まれし朝ぞ秋深み澄み渡る気の恵みが中を
素敵な寿ぎの歌をありがとうございます!
先日の「仙がい展」で一番心に残った作品の一つ、
「よしあしの
中を流れて
清水哉」 (葦画賛)
この画と賛と七恵さんのお歌が見事に調和していて驚きました。
あ、勿論、
「よしあしハ
目鼻口から
出るものか」 (頭骨画賛)
もTシャツにプリントしたい程好きです!
楽しさ満載「仙がい展」レポ、忘れない内に書かなきゃ〜(><;)
少しでも多くの人に見て貰いたいです〜♪
ありがとうございます。
お元気そうなお声がまた聞けて嬉しいです!
飛翔さんが丁度このコメントをお寄せ下さった丁度その頃、
私も偶然、飛翔さんのことを考えていたのですよ〜以心伝心♪
「ちりとてちん」ファンが見つかって嬉しい 〜\(^O^)/
毎朝が待ち遠しいんです。 録画もしていて3回位見直す
こともあるんですよ〜♪ 名セリフが沢山で心に沁みますね^^
ありがとうございます。
節目までに何か目標がおありなのですか?
私も酒徒善人さん見習って、もう少し計画的に行動したい
と思っています。 なにせ締め切りが無いと成し遂げられ
ない性格なので…(−−;)
薔薇は昔ながらの名花「マリア・カラス」です。
清々しいお歌のお祝いをありがとうございます。
「我妹子」と呼んで戴き、嬉しさ百倍です♪
澄み渡る 青空の奥 彼方より
我殿の声 こだま寄る