2007年11月01日

「ちりとてちん」

chi200700703b.jpg

     midokoro_ph.jpg
     ↑クリックすると大きくなって「みどころ」が読めます。
  
前にもチラと書きましたが、10月から始まった、
NHKの連続テレビ小説「ちりとてちん」
http://www3.nhk.or.jp/asadora/index.html が面白いのです!

 関西系特有のドタバタな風なら嫌だな〜と思っていましたが、見初め
1週間でどっぷりと嵌ってしまいました。 やがて落語家を目指すと
いう設定ですから、笑いもふんだんに盛り込まれているのですが、
人情の機微が要所要所を引き締めていて、これまで何度あったかい涙を
流してきたことか…。

 金〜土、放映時間が来るのが待ち遠しくてたまらないけれど、丁度
朝の放映時間(BS7:30〜7:45 地上8:15〜8:30)は
家族が次々と出掛けて行くので忙しく、ながら見になってしまっては
勿体無いので、今はバッチリ画像のきれいなBS放送をその後続く再放送
「都の風」と一緒に録画し、後でゆっくり隅々まで堪能しています。

 主人公・B子(喜ぃ公)こと和田喜代美は、「風林火山」の出だしで
勘助も私たちの心も鷲掴みにした貫地谷(かんじや)しほりちゃん。
今「風林火山」の放映後の番宣に出ているので、「おみつや〜ん」と
懐かしく思われた方も多いのではないでしょうか。(なんとドラマの
中にカンスケというチョイ役の人も出てるんですよ〜・笑)そういう
他の番組へのオマージュも散りばめられていて、何度見ても新しい
発見があり楽しめるスルメ味(焼鯖味かな?)のドラマです。

 あ〜もうその面白さを、未だ見ていない方々に伝えたくて溜まらない
のですが、いかんせんもう時間が足らへんやないの〜!

 丁度そんな時、明日11月3日「ちりとてちん」を紹介するスペシャル
番組があることを知りました。 若し、未だ「ちりとてちん」をご覧に
なったことの無い方、見過ごしてしまっては勿体ないドラマですよ!
今からでも遅くないので、是非、スペシャル番組で予習して、一緒に
この愛すべき人々の成り行きを見守る仲間になって下さ〜い!

 五木ひろしの「ふるさと」を口ずさんでいる人が若しいたら仲間です♪

 「見てや〜!」 (*^▽^*)ノ"

11月3日(土・祝)
「ちりとてちん」デー 放送予定

◎青少年のためのコンサート「地球賛歌」
総合/午前11時〜<関西エリア>
ナビゲーター:貫地谷しほりさん
※関西エリア…大阪府、京都府、兵庫・奈良・和歌山・滋賀各県

◎「なにわしゃべくりパラダイス」
ラジオ第1/午後1時05分〜4時55分
※NHK大阪放送局より生放送!
ゲスト:徒然亭小草若役 茂山宗彦さん

◎「土曜スタジオパーク」
<中国・四国エリア、大分県、沖縄県を除く>
総合/午後2時〜※NHK大阪放送局より生放送!
ゲスト:和田喜代美役 貫地谷しほりさん
    徒然亭草々役 青木崇高さん

○質問・メッセージを大募集!


◎「ちりとてちんスペシャル」
<中国・四国エリア、大分県、沖縄県を除く>
総合/午後3時〜49分
案内役:徒然亭小草若役 茂山宗彦さん
     和田友春役 友井雄亮さん
放送が始まって1か月。
「あの場面をもう一度」「途中からみ始めて最初を見逃した!」という
方のために、これまでの名場面をまとめて放送。
メイキング映像や落語再現場面などもたっぷり紹介します。お楽しみに!

※中国エリア…広島・岡山・山口・島根・鳥取各県
※四国エリア…高知・愛媛・香川・徳島各県

◎「わが心の大阪メロディー」
総合・ラジオ第1/午後7時30分〜8時43分
※NHK大阪放送局より生放送!
今年は五木ひろしさんが「ちりとてちん」の重要なモチーフとなった名曲
「ふるさと」を歌い、その応援に「ちりとて」メンバーが駆けつけます!

○その他のイベント(入場無料)- - - - -
◎「ちりとてちん」ドラマスタジオ見学
11月3日(土・祝) 午前10時〜午後5時
「ちりとてちん」の撮影に使用しているスタジオとセットをご覧いただけます。

◎天狗座「ちりとてちん寄席」
11月4日(日)
朝席・午前11時〜/昼席・午後1時30分〜/
夕席・午後3時30分〜
出演:散髪屋・磯七役 松尾貴史さん
    徒然亭草原役 桂吉弥さん

11月5日(月) 総合/午後1時05分〜59分
ゲスト:緒方奈津子役 原沙知絵さん


banner_04.gif人気blogランキングへ ←ポチッと応援、感謝感激るんるん
posted by 山桜 at 00:00| Comment(16) | TrackBack(0) | 映画・ドラマ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
山桜さんの
> 「見てや〜!」 (*^▽^*)ノ"
に、感動してしまった私です。
Posted by 酒徒善人 at 2007年11月02日 23:23
あれっ、さくらんがいつのまにか
関西人になっとるばってん、どぎゃんしたと?(笑)
風林火山を思い起こさせる遊び心のある脚本なんだねo(⌒▽⌒)oはは
しほりちゃん?きっと人気があったのかもしれないね♪
かわいいものね〜♪
Posted by やゆよ at 2007年11月03日 00:43
知り合いのブログにも連ドラの記事がありました。
私も見てる!ってコメントが沢山来てました。
「ちりとてちん」は視聴率良さそうですね。
ちなみに私は見てません。悪しからず。
その代わり??? TBS金曜ドラマ
「歌姫」に嵌っています。
台詞のテンポの良さに「グッときたぜよ!」
Posted by ネットの中のお父さん at 2007年11月03日 06:51
 山桜さん、御無沙汰です。

 ちりとてちん、私もファンですよ。
 見逃してしまった日は「あ〜あ」と思うくらい。
 B子こと、しほりちゃんも突き抜けてて爽快だなあと見ています。
Posted by こはる at 2007年11月03日 11:51
見てないです><
でも、是非見たくなりましたよ^^
もう〜説明上手なんだから〜あはは^^
Posted by さかもっちゃん at 2007年11月03日 15:53
山桜さん、こんにちは。
ご無沙汰していましたが、やっと復帰しこちらにも伺うことができました。
今後ともよろしくお願い致します。

ちりとてちん、私も見てます。いいですよね。私もウルウルしてます。
語尾を伸ばす方言もいいですね〜。あったかい気持ちになります。

Posted by m-tamago at 2007年11月04日 21:21
◆酒徒善人さん、こんにちは
 「ちりとてちん」と「都の風」を続けて30分見ていると、
すっかり関西弁に染まってしまいます(^^;
福井・大阪・京都・奈良とそれぞれの言葉の差も面白いです♪
Posted by 山桜 at 2007年11月05日 10:14
◆やゆよん、こんにちは
 「風林火山」と「ちりとてちん」はどちらも良く錬られた
脚本で、ずっと通して見ていると今までに語られてきた
様々な事柄が、小さなことまで後できちんと生かされていて、
感動なのよ〜。 しほりちゃんもとても綺麗な女優さんなのに、
ちゃんと「B子」そのものになっていて、凄いな〜と思うよ♪
Posted by 山桜 at 2007年11月05日 10:27
◆ネットの中のお父さん、こんにちは
 「ちりとてちん」は視聴率的には苦戦しているようで、
不思議でたまりません。 ポカン??だらけの前作の方が
遥かに高視聴率って、調査方法間違ってないでしょうか(笑)
 忙しい朝に見るには、スルメ味のドラマは無理があるの
かもしれませんね〜あぁ勿体無いな〜

 「歌姫」も面白いと聞きますね! 私はどうも主演男優が
苦手なので乗り遅れてしまいました、残念(><)
Posted by 山桜 at 2007年11月05日 10:35
◆こはるさん、こんにちは
 こちらこそご無沙汰してしまいごめんなさい!
ワ〜イ!ヽ(^O^*)/やっと「ちりとて」ファンが居らした〜嬉しい!

 ゴムマリか小犬のような喜コ、小草若ちゃんじゃなくても、
「底抜けにぃ〜可愛いらし〜」ですよね〜

 私は7:30〜の衛星放送を録画していますが、一日最高5回の
放映を見られますし、土曜日の9:30〜衛星第2で一週間分
まとめての放送もありますよ♪ お見逃し無く〜( ^ 0 ^ )/
Posted by 山桜 at 2007年11月05日 10:46
◆さかもっちゃんさん、こんにちは
 え〜〜っ、さかもっちゃんさんは絶対にご覧になってると
思ってました〜 お笑い大好きじゃないかな〜と勝手に(笑)

 底抜けに美味しそうなものもいっぱい出てきますよ〜
焼鯖、若狭カレイ、甘鯛、へしこ、おかあちゃんの茶色い料理、
卵焼、オムライス、カレーうどん…ああ、お腹が〜
Posted by 山桜 at 2007年11月05日 10:51
◆m-tamagoさん、お帰りなさ〜い!
 わ〜っ、m-tamagoさん(*´∀`)人(´∀`*)お仲間でしたか〜
嬉しいわ〜↑ 若狭弁?てぇ見てると伝染りますよね〜
「ほうけ〜↑」とか言いそうになって飲み込んでいます。

 からわけ投げの時の、
「おじいちゃんが天国で幸せでおんなりますように〜」
に号泣…この「おんなりますように〜」の優しい響きに
すっかり魅了されてしまいました。

 それにしても新婚さんって、お名前を拝見するだけで何か
こちらまで幸せ〜な気分のお裾分けを戴けますね〜♪
*:.。..。.:*・゚・*:ご結婚、おめでとうございます!:*・゚・*:.。..。.:*・
Posted by 山桜 at 2007年11月05日 11:02
「風林火山」と「ちりとてちん」
見ておりますよ〜(笑)
朝ドラでは、今まででは一番面白い気が致します
Posted by 青い流れ星 at 2007年11月06日 15:47
◆青い流れ星さん、こんにちは
 「風林火山」と「ちりとてちん」のファンは重なって
いるようですね〜 周到に織り込まれた伏線が後々
きちんと生かされるので、見続けているファンにはたまり
ませんね。 上方落語・文化の勉強にもなって楽しいです♪

 今日も草原兄さんの語りに泣かされました・゚・(つД`)・゚・
Posted by 山桜 at 2007年11月08日 14:36
 いよいよ、あの「寝床」で、落語ライブが実現しそうですね?
「ほうけ?」其々に味がありますが、お母さん役の和久井さん、大好きです!
少々ワザとらしく、顔を顰める場面も多々ありますが、それを忘れさせる、
誰もが抱く人情にホロリ・・・切ないほどの一生懸命さに胸キュン・・・

 それにしても、あの温かみのあるナレーターが上沼恵美子さんだったとは、
一週間目にして初めて気づいた驚きでしたけれど。。。@@;ゞ
Posted by 飛翔 at 2007年11月13日 22:43
◆飛翔さん、こんにちは!
 日々数回見てるというのに、週末の月〜土分の連続再放送も
録画して保存版にしています♪ 毎週内容が濃くて、15分で
こんなに語れるものかと感心しますし、ええ〜っこれって
今週のお話だった?ずっと前のことに思える〜ということも
度々です。 

 普通の生活の中に落語のネタはあるという雰囲気なので、
ちょっと大袈裟な演出もありますけど、私は嫌いじゃないの
ですよ〜(大笑) 今週は小草若ちゃんにホロリとさせられ
そうで…泣きの土曜日が怖くて?待ち遠しいです。

 上沼さん、ちょっと若作りで乙女気分な感じですね〜
芸人らしいツッコミの間などは彼女ならではと思います♪

 私もB子のお母ちゃんみたいになれたらな〜と言ったら、
娘に「ウザー、やめて〜!」と言われてしまいました。
あのお母ちゃんの良さは大人になって分かるものなのかしら〜
Posted by 山桜 at 2007年11月15日 15:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック