2005年11月13日

紅玉ケーキ

新しいイメージ.JPG 

 貴重な紅玉りんご、残り2個になってしまった。
惜しいけど、紅玉はふじのように日持ちしない。
美味しいうちに戴かなくては申し訳ない。

 バター多めの生地の上に、6つ割りで皮付きのまま
深めの切れ目を入れて、ドンドンと載せて焼いてみた。

 紅玉の皮はむいてしまっては惜しすぎる。
ジャムにしても焼きりんごにしても、熱を加えると皮の赤色が
魔法のように溶け出して実をほんのりピンク色に染め、心トキメカス。

 りんごの焼ける甘い匂い、バターの香ばしい匂いが部屋を満たしていく…
まるで家じゅうがオーブンの中になったようだ。
ピピピと焼き上がり♪ ナイフを入れる。紅色のりんごと黄金の生地の断面! 
冷めてバターがなじんだ頃が美味しいなんて、我慢できるものか。
熱々の一切れを、りんごで舌を焼かないようにハフハフしながら頬張る。

 赤いりんごの命が私に溶け込む。 幸せ…


 
posted by 山桜 at 00:00| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわぁ、、美味しそうだね。
最近はすっかり減った紅玉。あのすっぱさが好きです。最近はみかんもトマトもみんな甘く美味しい
けれど、時々あのすっぱさが懐かしく味わいたいと思います。
Posted by そら at 2005年11月14日 20:44
この頃紅玉はお菓子用なんて言われるけど、
出盛りの紅玉をピカピカに磨いてカリッと齧る。これが最高だよね! 
これぞリンゴって味がジュワ〜と口いっぱいに広がって♪
Posted by 山桜 at 2005年11月14日 21:34
今、まだ会社でご飯食べてないのでお腹が。。。。おいしそうです。食べたい!山桜さんは料理も上手なんでしょうね!!!いいですね(^^)
Posted by あずぱぱ at 2005年11月15日 22:16
あずぱぱさん、遅くまで大変ですね。お腹を刺激して
しまってごめんなさい!
家でお菓子を作ると食べ過ぎてしまうのが欠点です。。。
このケーキもあっという間に二人で食べ切ってしまいました。
ケーキ一切れ200kcalとして、4切れだと800kcal…
消費するには、縄跳び2400回、ジョギング2時間、
マラソン並みに走らなければなりません。嗚呼…!
Posted by 山桜 at 2005年11月16日 11:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック