2005年11月23日

黄カラス瓜1年生

キカラスウリ.JPG

 今年発芽した1年生のキカラスウリを、掘り起こしてみた。

 ごく地面の浅い所にコロンとした塊根をつけている株(写真右2株)と、
細長く伸びた普通の根のままのような株(同左2株)。
(写真が小さすぎて何が何やら・・・撮り直す予定^^;)

 丸ごと庭に埋めてあった実から発芽したものなので、
育った環境はまるで同じなのに、この差は何なのだろう? 

 キカラスウリもカラスウリ同様雌雄異株なので、
若しかしてこれが雌雄の差なのだろうか?

 コロンとした塊根が出来ている株は、もう既に成長が止まり先端が枯れていた。
根が細く伸びていた株はまだ先端まで元気に成長中だった。
このことから、成長を早く止めて塊根への養分の蓄えを優先した株と、
養分の蓄えよりも成長を優先した株という風にも考えられる。

 若し雌雄の差だとしたら、この性格の差はキカラスウリにとって
どんな有利があるのだろう?

 養分の蓄えを沢山必要とするのは、どう考えても実をならせる雌株だろう。
雄株は花さえ沢山咲かせればいいので、せっせと早くから蓄える気にならないのか?

 本当に丸い塊根の出来ていた方が雌株で、細い根っこのようなままの方が雄株
なのかは、花が咲くまで分からない。花が咲くのは数年後・・・気の長い話だ。
posted by 山桜 at 18:41| 東京 ☀| Comment(8) | TrackBack(1) | カラスウリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
花が咲くのは数年後?煤i ̄□ ̄)
そうなんだあ〜
随分気の長いお話なのね☆☆
Posted by やゆよ at 2005年11月23日 23:17
今年3年目の苗もまだ咲かなかったし、一体どの位
したら咲くようになるんだろう?
それも雌雄で差があるのかな?
カラスウリ達は謎だらけで、楽しみが一杯♪
Posted by 山桜 at 2005年11月24日 14:41
そうか、1株だけの結果であれこれ言ってもダメなんですね (^^;

でも、いまだにイモができていないと冬を越せないのではないでしょうか...。
キリギリス型キカラスウリ?
それとも、地球温暖化対応型??
Posted by 観察人T at 2005年11月25日 20:58
観察人Tさん、こんにちは!
最近は何も観察結果がなくて、カラスウリ掲示板をROM隠居して
いてすみません。
宿題の種の付き方、実が乾かない内に解剖して確かめねば・・・!

>未だにイモが出来ていないと冬を越せない・・・

そうですね〜温暖化のせいでしょうか?
葉っぱが枯れた頃、また掘り返してみます(^▽^;)
ただ、細いといってもやはり只の根とは違って、多少の貯蔵は
あるように見えます。
Posted by 山桜 at 2005年11月26日 11:17
うちの生き残ったキカラスウリは
ほそ〜い根っこで何とか耐えています。
土が合わないのかなあ。
ウリキンウワバはいまだに襲撃に来るし。
もうだめぽorz

ヒョウタンカラスウリ、近いうちに送ります。
Posted by ひらりん at 2005年11月30日 16:56
うちのは全く同じ場所に埋めた種なのに、細い普通の根っこ状と
サツマイモ状というように、全然形が違ったのがあったの。
この写真じゃ分かりにくいけど・・・なかなか時間がとれなくて
大きな写真出せなくてゴメンネ。

野菜カラスウリの太い根っこは越冬しそうじゃない?
軒下で霜よけして置いてみようかな・・・

ええっ、ヒョウタンカラスウリは売り物じゃないの?
送って貰ってばかりで申し訳ないね・゚・(つД`)・゚・
えっと、ではでは、例の「テト」も一緒にお願いします。
私からも何か美味しいものでも送るね〜♪
Posted by 山桜 at 2005年11月30日 20:52
キカラスウリの種を購入したのですが
栽培法は赤いカラスウリと同じですか??
カラスウリは初挑戦です。
挑戦の模様を自分のブログでもUPするつもりではありますが・・・
赤も育てたいけど近所に見かけないので
もう少し寒くなったら探しに出かけます。

ちなみに鉢栽培の予定です
Posted by さらキチ at 2007年11月07日 09:16
◆さらキチさん、初めまして! 
 ようこそ起こし下さいました。

 黄カラスウリの種を購入…売ってるんですね〜(^^;
普通の赤いカラスウリは見かけないということは、東北の
方にお住まいでしょうか? 東京基準ですと、今までの
経験から言って、取り蒔き状態の方が発芽率がいいようです。

 私は蔓から自然に実が落ちたように地面に放置し、
晩秋に土を軽めに掛けておきました。

 休眠打破のシステムが複雑という説もありますので、
全部しまい込まないで、半分は今蒔いて寒さに当て、
もう半分は八重桜の咲く頃(発芽適温が高いです)に
蒔いてみてはいかがでしょうか?

 栽培方法と言っても、普通に日本の野山に生えている
ものですから、特に難しいことは無いと思います。

 この上の方にもレスを下さっている「ひらりん」さんと
「観察人Tさん」は、カラスウリ栽培のエキスパートなので、
若し未だでしたら、一度ご両人のHPも覗いて見てください。

 この頁右バーの下の方の「お気に入りリンク」の中に
両方ともありますのでクリックで飛んで下さい。
Posted by 山桜 at 2007年11月08日 14:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

キカラスウリ
Excerpt: この時期、ところどころで咲いてるのを見かける所謂雑草です。 ↓の写真も、昨年、とある公園のカイヅカイブキに絡みついてたヤツです。 管理作業で取り払われましたが、今年もバリバリです^^ 注目は花の..
Weblog: ikimonodaisuki !
Tracked: 2006-09-07 23:25