2024年04月04日

玄鳥至(ツバメきたる)

ご訪問ありがとうございます

<2024.04.02 相模湖駅>

「玄鳥至」玄=黒、玄人(くろうと)という使い方もありますね。黒光りする燕尾服に赤い襟のツバメはスマートな春の使者。到来を喜ぶ気持がこの言葉にこめられているように思えます。

小型のイワツバメの方は一足早く沢山飛び交っていましたが、ふと気がつけば、長い尻尾のツバメもちゃんとやって来ていました。

mP4024604 ツバメ.jpg
どうやら、ここらで巣作りを始める積りのようで、駅の自動ドアが開くのを待って果敢に飛び込んで来ます。絶対に雨に当たらず人間に守って貰えるのですから、願ったり叶ったりの場所ですね。慣れたもので、ドアに激突!なんてことも無いようです。

P4024601 ツバメの巣m.jpg
こちらは既に出来上がっているイワツバメの巣。ツバメの巣と違って袋状で出入り口しか開いていないので、中の様子が見えないのですが、鳴き声がするような・・・と見上げていたら、何故かスズメが飛び出して行きました。スズメがちゃっかり利用しているのか、利用しようとしてツバメに追い出されたのかな?

それにしても、この造りを見れば、小さな口に泥等をくわえて飛んできて、少しずつ積み上げて作っていった苦労が偲ばれますね。相模湖の駅の方々は、そんな巣を掻き落としたりせず、糞害防止の受け板やネットを張って守ってくれていました。

人気ブログランキング
人気ブログランキング 
ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。応援ありがとうございます
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>


posted by 山桜 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月12日

浅川・鳥見(2)カワセミ、コガモ、カワウ

ご訪問&応援、ありがとうございます

 高尾山での定例会とは別に浅川での鳥見に予定が合い、やっと参加が叶いました。

 住宅地の中の川かと思っていましたが、予想以上に大きな河川域には昔ながらの川の自然が残っている場所も多く、落葉期で草刈りもされていて視界が広く、殆ど他の人にも会わず、ゆったりのんびり鳥見を楽しむことが出来ました。

浅川
CIMG8044 浅川m.jpg
この辺りは、住宅地の中の川のイメージ通りでしたが、歩き出して間もなく目の前をキラリと青い弾丸が・・・

CIMG8046 カワセミm.jpg
お気に入りであろう枝に留まりました。カワセミです。

カワセミ♂
CIMG8047 カワセミm.jpg
嘴が黒く、目の前に白斑もなく、♂ですね。

小ガモの番い♂♀
CIMG8068 コガモm.jpg
静かに夫唱婦随かと思っていたら・・・

CIMG8070 コガモm.jpg
痺れを切らしたように♀がスイ〜っと前に泳ぎ出て、♂が慌てて後を追いました。どんな会話があったのかなぁ(笑)

孤高のカワウ
CIMG8049 カワウm.jpg
多摩湖では群れていることが多いカワウ、孤高な姿も凜々しいです。
川に居れば、カワウ・・・でしょうけれど、ウミウに比べると羽の色が暗褐色(ウミウは青緑というか緑紫っぽい光沢があります)


人気ブログランキング 
ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>


posted by 山桜 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月11日

浅川・鳥見(1)アオサギ ダイサギ

ご訪問&応援、ありがとうございます

<2024.02.11>

八王子の浅川へ鳥見に行って来ました。双眼鏡ではいろいろ観察出来ましたが、鳥を撮れるような良いカメラを持っていないので、写真は殆ど動かない大きな鳥さんです。

アオサギとダイサギのペア
CIMG8060 アオサギ ダイサギm.jpg
気があっているのでしょうか、ずっと並んで同じ方向を眺めていました。

CIMG8053 アオサギm.jpg
アオサギは色も目立たず殆ど動かないので、ふと気づいたら、目の前のこんな所に潜んでいてビックリ!

CIMG8054 アオサギm.jpg
ガヤガヤしている我らなど気にもせず、獲物に狙いを澄ませていたようです。

CIMG8048 ダイサギm.jpg
ダイサギはナルシスト? いやいや水の中のお魚を狙っているのでしょうけれど、美しい我が身に見惚れているようにも・・・


人気ブログランキング 
ポチッとして下さると、ランキングにカウントされます。
<スマホの方は「PC版」選択で、PC版デザインでご覧頂けます。>


posted by 山桜 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 野鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする