黒い靄は左目にも三日月形のが住み着いてしまっているが、とうとう右目にもやって来たかと愕然とした。 それでも夜のうちは未だコンタクトをとって朝になれば消えているかも…という淡い期待を持っていたが、翌朝、明るくなった空を見上げると、はっきりとした全面的砂嵐と竜巻が3つ漂っているのが見えて、暗澹たる気持ちになった。
「神様、どうか視力だけは持っていかないでください。」
祈るような気持ちで家路を急ぎ、最寄の眼科へ向かったがお盆休み。 やはりこれは『かかり付けの眼科へ行った方が良いよ』という主人の導きかなと思った。
翌19日は主人の月命日、守っていてくれていると感じながら電車に乗り、いつもの眼科で眼底検査と念の為、麻酔をかけレンズを嵌め込んでの眼球の前側の網膜の検査も受けた。 結果、網膜剥離には至らず、水晶体の老化(またか…)による飛蚊症とのことで、要経過観察となる。 一先ずはホッとした。
眼には気を遣い、外歩きには紫外線防止サングラス、PC作業時にはブルーレイ防止グラスをかけているし、眼のヨガも続け、これまでにはブルーベリーを意識的にとり、1か月前からはルテインのサプリも始めたばかりだったのに…。 やはり去年からの身体的疲労・心労が溜まっていたのだろうか。
* * *
という訳で、眼を休める為、しばらくパソコン作業から遠ざかっていましたが、ルテインが効いたのか何がどうしてなのか分かりませんが、段々と砂粒の数は減り竜巻も消えはしないものの小さくなって来たようでほっとしています。
それでも大好きな本や新聞など活字を読むのに、モヤモヤが鬱陶しくて集中できないのが哀しいです。 慣れていくしかないのでしょうね。 <2017-08-30 記>

人気ブログランキング 久しぶりに9月2日からランキングのバナーを入れてみました。(少しずつ遡っても貼ってます。 《クリック》応援、ありがとうございます
